2014年7月

収穫した枝豆を食す!!

プランター菜園

枝豆を収穫し食べました。

収穫した枝豆の成果は

4苗植えての成果がこれですか・・・・・。

 

来期は枝豆をやめて違うのにしようかなぁと思いました。

が、食べてみて一般に売られているのとは味が違う

豆の味が力強いのです。

で、考え方が変わり来年もやってみようと思いました。

 

ここで美味しかった理由を考えてみる。

1.  「湯あがり娘」という品種が美味しい。

2.  写真を見て頂くと分かると思いますが若干黄色く大豆に成りかける程

木で熟成させたから。

3.  収穫しすぐに茹で上げたから。

の何れかか全てか?

 

又、実が少なかった理由についても考えてみました。

今回の枝豆栽培の反省点

・ ソラマメの収穫の為に植え付けが6月1日となり遅くなってしまった。

(トマトの販売品種の多さから行ってもGWに購入し植付けるのが良さそう。

秋からバージョンにソラマメはやらない事にした。)

 

・ 開花期~結実期において乾燥させてしまったのかもしれない。

(その時期に乾燥させると莢付きが悪くなるらしいし

3個入りの莢がなかったのはその為?)

 

・ 株をプランターから抜くときに思ったのですが、根が短かった。

(と言う事は、1回に与える水の量が少なかったから根が短かった?)

 

と言った感じでしょうか。

来期育てるときには上記3点に気を付けてみようと思いました。

 

スポンサードリンク

 

↓のボタンから様々なブログをご覧頂けます。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

水郷佐原水生植物園 「はす祭り」

おでかけ情報

今日は 水郷佐原水生植物園 「はす祭り」 に行ってきました。

「はす祭り」の期間中、土・日・祝日は朝6時から開園と言う事で早めに出ました。

 

4時30分に着いてしまった・・・・・。

駐車場に着いたら何か奇妙な音が。

久しぶりに聞くウシガエルと思える鳴き声が。ウォーンウォーンと。

 

蓮の写真を撮りましたのでご覧ください。

最初の3枚は咲き進み具合がどんな感じか分かるように

次の2枚は開き切っていない状態ですがピンク加減が何とも可愛らしく感じます。

まるで赤ちゃんのような感じです。

 

一番形が整っているのが下段真ん中の白花と思えます。

又、今回撮った中で一番好きな写真が右列下段の写真です。

写真の事は分かりませんが、わざと中心からずらしてみたら

良い感じの写真になりました。  (自画自賛でスイマセン。)

 

次はちょっと変わって 蜂と一緒のバージョンを

園内は沼もしくは池に植わっている所と

1品種ごとに区分けされている場所があります。

 

品種ごとに植えられている場所には

近くにミツバチや熊蜂がいますがこちらが手を出さない限り

蓮の蜜集めに一生懸命で人間などどこ吹く風です。

もちろん生き物なので刺されないとは言いきれませんが。

 

最後の出口の所ではメダカ等が販売されていました。

 

今回は「はす祭り」でしたが園内の様子を見てみると

5月中下旬もしくは6月の頭に来ると

藤、あやめ、菖蒲などが見事に咲き揃う風景を

見る事が出来るのかもしれません。

 

水郷佐原水生植物園 や はす祭り の情報はこちらから。

 http://www.city.katori.lg.jp/suisei-syokubutsuen/hasu.html

 

私事新発見: 恥ずかしながら今迄、利根川が千葉県と茨城県の

県境だと思っていましたが、今日行った水郷佐原水生植物園は

利根川の北側ですが千葉県です。 新たな発見です。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けますと様々なブログをご覧になれます。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

熱帯の”ふしぎな生きものたち”の世界

おでかけ情報

「熱帯の”ふしぎな生きものたち”の世界」 を見に

夢の熱帯植物館へ行ってきました。

駐車場に車を止めると今季初、みんみん蝉 の鳴き声を聞きました。

 

まずは、イベントホールではない部分は

Aドーム、Bドーム、Cドームとなっています。

そのエリアにある熱帯の花等の写真を

入ってすぐに目についたのは

高い位置から斜め下を見ると滝が出迎えてくれました。

で次は熱帯植物の写真を幾つか紹介

真ん中は展示写真でピーク時の「サガリバナ」

右側は落ちた花が集められていて綺麗なピンクだったので撮影。

左上:一番のお気に入りの花で英語名は「えびのはさみ」

下段の2つの花は「木立性ベゴニア」だったと思います。

展示写真を見ると是非とも「トーチジンジャー」のピークを

見てみたいと思いました。

ここから 熱帯の”ふしぎな生きものたち”の世界 の写真です。

(昆虫とか嫌いな方はここからはご遠慮下さい。)

 

まずは展示されていた昆虫標本の幾つかと世界最大の花の実物大模型を

イグアナなどの生物やミニチョウザメみたいのもいました。

ウーパールーパーやピラニアがパンフレットに載っているのですが

発見できず。一番のお気に入り生物はこちら

足の部分を見て頂くと分かる方もいるかと思いますが

ヤモリの一種なのです。

綺麗な黄緑色に赤いドットがお洒落な感じです。

 

次は食虫植物の写真を幾つか

次の3枚のうち1枚目の写真はイベントホール出口付近の花と

2枚3枚目の写真に書かれているように小学生の自由研究の

良いきっかけになるのではないかと思いました。

最後の写真は 熱帯植物館受付前 にある人工池に咲いている花の写真を

この 熱帯の”ふしぎな生きものたち”の世界 についての情報は

こちらより御覧下さい。

<終了しましたのでイベント情報のリンクは削除しました。>

 

その他にも色々なイベントを開催しているようです。            知らなかった。

今回も長くなってしまいましたが最後までお読み頂きありがとうございます。

 

スポンサードリンク

↓のボタンより様々なブログをご覧いただけます。

にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

一枚板 展示即売会。

おでかけ情報

予定では昨日書いた「千年の革新・立体漉き和紙展」だけだったのですが。

建物に入った1階で一枚板の展示即売会をやっていたので

見させて頂いていたら急遽ブログを書く事になりました。

 

一枚板なんて見る機会があまりありませんから色々と知ることが出来ました。

ATELIER MOKUBA さんの展示即売会の様です。

(HPを見るとリニューアル記念特別企画展との事。)

普段は新宿パークタワー リビングデザインセンターOZONE5階に

店舗があるのですが期間限定で1階でも特設会場として行われているとの事。

 

腕とカメラも悪く照明の関係もあり木の深みのある色合いが

うまく写し出せていないのが残念な所です。

写真は一階と五階ごっちゃになっております。

こちらが今回の1番の目玉商品だそうです。

木材は「ローズウッド」で生木の時にはバラの匂いがするそうで

長いほうの幅は3m87cmとの事。

右の写真の方が色の深みがありますね。

 

次は明るめの一枚板を二枚

「タモ」は北海道や本州に分布。

「クリ」は北海道南西部から本州、四国、九州に分布。頂いたカタログによると

「年月を経るにつれ濃くなり栗色から黒褐色に変化する」と書かれているので

もしかしたら木の中で一番経年変化が楽しめる木なのかもしれません。

「屋久杉」は先入観もあるかもしれませんがどっしりとした重量感を感じます。

「ミズメザクラ」は木の地の色も美しいし特に向かって左側に入る模様

この模様を「チヂミ」と言うそうですがこの模様が美しい。

どちらにも模様が入っていて綺麗な一枚板だと思います。

私なんかは「カバの木」と言えば真っ先に上がるのは

日光戦場ヶ原の白樺のみ。

 

最後は

「ブビンガ」と言う木で産地はアフリカの赤道地帯。

今日一番気に入ったのは右の写真の一枚板です。

この模様は「玉杢」(たまもく)と言うそうです。

そんな模様知らなかったので「バーズアイメープル」の

「バーズアイ」かと思いました。

 

一応ですが、同じ種類の木材でも模様の有無があり必ずあるものではありません

随分前に行った店だとメープルとバーズアイメープルでは値段に雲泥の違いが。

 

このような高級な一枚板なんて見る機会がないので

良い目の保養になりました。

 

又頂いたカタログを見てみると撮っていない木では

一枚板では「栃の木」が明るく優しい色合いでいいなぁと。

製品の写真では「モンキーポッド」が綺麗だなと思いました。

 

今回も記事が長くなってしまいました。

最後までお付き合いありがとうございます。

 

スポンサードリンク

↓のボタンより様々なブログをご覧頂けます。
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

「千年の革新・立体漉き和紙展」に行ってきました。

おでかけ情報

新宿パークタワー リビングデザインセンターOZONE 4階にある

monovaさんで行われている

「千年の革新・立体漉き和紙展」に行ってきました。

 

あの、和紙を通しての優しい光が好きなので楽しみでした。

展示スペースが小さく、作品も少なかったのが

残念な点です。 写真以外の作品ももちろんあります。

次は会場であるmonovaさんで販売されている

気になった商品を撮らせて頂きました。

「市松白檀」 綺麗な色合いなので写真を撮らせて頂きました。

(本当はもっと優しく落ち着いた味わいです。)

「ここりん」という作品で(大)の方を叩いたのですが

凄く良い響き(凄く良い揺らぎ?) まさに精神の休まる音色です。

一番のお気に入りでした。

暗い所なら写真のように凄く綺麗な演出を醸し出してくれるのでしょう。

 

「千年の革新・立体漉き和紙展」は7月29日(火)迄です。

 

スポンサードリンク

↓のボタンより様々なブログをご覧頂けます。
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

金魚の販売に初挑戦

家の金魚

学生は夏休みに入りましたね。又、今週中にも梅雨明け宣言が出るそうです。

今年数年ぶりに卵を産んだと言う事で今日は金魚の販売に初挑戦しました。

 

発泡スチロールも、うなぎ袋も用意していないと言う事で

持ち帰り用の容器を持ってきてもらう事をお願いして

ご近所様を対象に今日の14時~16時の2時間販売してみました。

(一応まち付きのフリーザーパックや小さな入れ物も用意していましたが。)

 

販売した金魚はもちろん「日本おらんだ」です。

5月半ば生まれなのでまだ色変わり前です。

ちょっと尾が変かなぁという金魚もいますが

どの様な金魚を気に入って買われるか分からないので。

3匹1,000円  5匹1,500円 で販売してみました。

 

で、結果は

誰も買いに来て頂けませんでした。

(会とか入っていないので詳しくは分かりませんが

質とかを考えると結構お買い得だと思うのですが。)

 

結構日にちがかかってしまうかもしれませんが

ネット販売してみようかと考え中。                  以上です。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり助かります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

江戸川区「金魚まつり」に行ってきました。

おでかけ情報

今日は江戸川区行船公園で行われている「金魚まつり」に行ってきました。

駐車場から会場へ歩いていくと凄い行列が。

これは「金魚すくい」もしくは「高級金魚すくい」の列のようです。

まずは、「江戸金ちゃん」が迎えてくれます。

江戸川区は奈良県郡山市、愛知県弥富市と並び金魚三大生産地と

言われていました。 最近では埼玉県加須市の方が盛んとなっています。

金魚の写真を撮ってきたので幾つか紹介したいと思います。

上の写真は「和金」という金魚です。一般的に金魚掬いで一番見掛ける

金魚です。言ってしまえば選別で上位に残った和金と言う事になります。

次は江戸川区といえば琉金。なかでも堀口養魚場の堀口流金は有名です。

その他の写真では

左列上段は、金魚の王様と言われる「らんちゅう」

左列下段は、「東錦」  右列は「オランダ獅子頭」です。

金魚の写真はこれだけですが他にも色々な金魚がいました。

珍しい品種では「土佐金」や「津軽錦」の稚魚が販売されていました。

 

最後にこちらも涼しげな「釣り忍」の写真を

ここで注意事項ですが「高級金魚すくい」は金魚がいなくなった時点で

終了なので、今日いなくなってしまえば明日はやらないと言う事でした。

江戸川区で生産された野菜や鉢花なども販売されていました。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり助かります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

現在のプランター菜園の様子

プランター菜園

今日夕方写真を撮りました。

腕もありますが夕方撮ったこともありピンボケです。

(2日後に撮りなおしました。)

・トマトは実付きが良くなるスプレーを今回していないのですが良い感じで

赤くなり始めました。

 

・生姜は土の中なので見る事が出来ず分かりませんが本を見ると

土寄せをしていない事が分かったので週末のいずれかでやろうと思います。

又、6月29日から肥料もあげていないので肥料を撒かなくては。

 

・枝豆も初めてで、(実付きが悪いなぁ)と思っていたのですが

本を読んで原因と思われるところは

 

1、植付けが遅かった(6月1日)から?。

2、肥料を植え付け前の元肥と6月29日のようりんだけっだったから?

3、葉が4~5枚になったら摘心すると書いてあるがしなかったから?

といったところでしょうか。

 

また週末雨が降らなかったらブルーベリーの夏季剪定をやる予定(夏季剪定初)

今迄やるなんて知らなかった。

シンビジウムと鉢植えの藤、バラに固形肥料を。

バラが知らないうちに葉を食べられてしまいました。

秋バラの写真を載せようかと思いましたが咲いてくれるか・・・。

 

追記: スマフォ対応なる結構使われているプログラムをダウンロードし

使ってみたのですがどうも

全ての機種に対してスマフォ対応になっていないようなので

前回の記事を削除させて頂きました。

ご迷惑をお掛けし、どうもすいません。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり助かります。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

納涼全国風鈴・うちわ祭りin舞浜2014

おでかけ情報

納涼全国風鈴・うちわ祭りin舞浜2014に行ってきました。

場所は東京ディズニーランドの近くにある「サンルートプラザ東京」です。

 

先に言ってしまうと

1階ロビーラウンジ付近、日本料理「浜風」店内、ノースサイド棟廊下の3か所

でやっていたらしいのですが 「日本料理「浜風」店内」 は見忘れました。

すいません。

 

まず駐車場からラウンジに向かう途中で涼しげに出迎えてくれます。

でロビーに入りイベント会場の方へ。

まず最初に着いたのは低い位置に風鈴が展示されていて

聴き比べが出来る感じのコーナーで聴き比べてみましたが

鉄製の風鈴は 高く細い繊細な響きの音でした。

土性の風鈴は ガラスよりも低くホッとする感じの音色でした。

ちなみに私が一番好きな音色は左列中段の「栃木県 益子焼風鈴」でした。

展示スペースの風鈴の一部をアップしますと

ノースサイド棟廊下に行きますとそこでは天井に各地の風鈴が

吊り下げられています。 展示されている風鈴の一部を紹介。

左側上段のシックな色合いも好きですし

右側下段の田舎風景に似合いそうな古風な感じもいいなぁ

と思います。

最後に紹介するのは展示スペースの柱の反対側にある

うちわの展示スペースです。 そこに展示されているうちわの一部をアップしますと

印象に残ったのは

右側中段:本当に細かい繊細な柄です。

左側下段:藍色というのでしょうか優しく深い色が印象的でした。

 

で最後に駐車場の精算を済ませに精算機に行く途中に

素敵な寄木細工などの伝統工芸品が3種類位あったと思います。

販売コーナーってないの?と思ったのですが

もしかしたら見忘れた 日本料理「浜風」店内 にあったのかもしれません。

今回長くなってしまいましたが最後まで見て頂きありがとうございます。

 

私はこのイベントの為だけに行きましたが

近いのでディズニーリゾートやイクスピアリのついでに行ってみる

といった感じでも良いのかもしれません。

 

イベントに関する詳しい情報はこちらを御覧下さい。

<イベントは終了しましたのでリンクは削除させて頂きました。>

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり助かります。
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

久しぶりにクリスマスローズ情報ですが・・・

クリスマスローズ

私の場合この時期にクリスマスローズに関する記事は大抵マイナスな記事でして

前々からうっすらと気付いてはいたのですが、葉の緑が抜け気味に

で今日よく見ると葉と葉の間に糸が。

 

今年もとうとう現れたか「ハダニ」。

早速今回は「コロマイト乳剤」を撒きました。

ハダニは世代交代の回転が速かったと思うのでもう1回、1週間以内に撒いて

次は何にするかを考え中。 皆さんの所でも発生していますか?

写真がないのも寂しいので。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり助かります。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

日本おらんだ孵化から2か月

家の金魚

見て下さる皆様お久しぶりです。

先週半ば半熱中症みたいになってしまいました。

皆様も熱中症には気を付けてください。

 

今年孵化した金魚も今日でちょうど2か月となりました。

今日も選別作業をしましたが24匹まで絞りました。

ご近所様向けに販売を検討中。

 

3匹1,000円、5匹1,500円で計画予定。

その販売予定の金魚15匹は(左)、家用9匹は(右)

数が合わないのは販売から家用に移動したからです。

 

で家用にした中でも良いのではないか?と思うのは

右側の写真

1位:中央(尾も前掛かりがあり頭も長く、瘤の基礎が出来ている様な)

2位:右上(これは、まぁなんとなく。少し尾が切れているのが残念)

3位:下中央(小さいけれども尾が開いていて、頭も長く目先も1位よりもありそうな)

といった感じです。

 

 

トラハゲ(色変わり)迄1ヶ月位でしょうか?

素赤や赤勝ち更紗又大窓、小窓が好きな私ですが

どの様にでるか楽しみな時期がやってきます。

瘤もどんな感じで出てくるか楽しみです。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり助かります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

日本おらんだの選別作業

家の金魚

13日(日)でちょうど生後2か月になる黒子の選別作業をしました。

大きくなると小さく気付かなかった箇所や成長に著しく違いが現れたりします。

 

今日の選別では

とりあえず1軍に14匹、2軍に17匹の計31匹となりました。

参考にしているらんちゅうサイトと同じ位の目安になりました。

現在の様子はこんな感じで気になった黒子を。

個人的に左上の写真と右下の中央とその下が良いのかなぁ?

といった感じです。

 

以前、日本おらんだとはどのような金魚か知って頂くために

親魚の写真を載せましたが

その時の記事はこちら

https://www.yuuga-no-mori.com/my-goldfish/2014/05/25/988

 

今回は交配に使用した父親魚の写真を(母親魚は太いのですが

あまり瘤が出ていないので載せません)

この親魚は、5匹セットの稚魚を購入し育てたうちの2匹です。

左上は1番お気に入りの雄。

家にいる金魚の中では一番瘤が出ている金魚で

尾の開きも一番よく開いている金魚です。

右上の金魚も瘤はあるのですがその部分が白なので損をしています。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり助かります。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

今咲いている花 (カサブランカとバラ)

他の植物

今日は家で咲いている花をアップします。

今回の「カサブランカ」は以前の書いた隣にあり

違う鉢に植わっています。今のところ純白です。

次はバラです。「エレガント・レディ」です。

以前は「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ」と言われていました。

故ダイアナ妃に捧げられた花です。

この品種は咲き進むと周りが

薄いピンクから赤っぽく色が変わっていくのです。

 

左が現在の様子なのですがあまりにも・・・・。なので2010年の写真も。

一般に秋バラが綺麗と言われているので

秋も載せる事が出来ればと思います。

今日は千葉県に出かけ興味深いものを見たので写真を

場所は千葉県君津市。小糸川に架かる三島大橋にて。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり助かります。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸初心者へ
にほんブログ村

1