2014年10月

日光にて四つの滝を訪れる。 ~後半の部~

おでかけ情報

続いては「竜頭の滝」から流れ落ちた水が「中禅寺湖」へ流れ込み
そこから「華厳の滝」に の「華厳の滝」へ
ちなみに私が止めた駐車場の駐車料は310円でした。

エレベーターで下っての華厳の滝はおなじみだと思ったので
華厳の滝より高い位置からの写真と周辺の紅葉の写真を
まずは周辺の紅葉の写真から

やはり前半の部より標高が低い「華厳の滝」でも紅葉には
遅かったようです。で次に「華厳の滝」の写真を。

最後の滝は初めて訪れます「裏見の滝」です。
駐車場付近の方から写真を紹介。
まずは駐車場に車を停め川の方へ
川上にカメラを向けた写真はこちら


正面の滝は「裏見の滝」ではありません。
写真に写っているのとは違うところに遊歩道がありまして
「裏見の滝」まで500mという事なので行って見る事に。

こんなこと言わなくても分かると思いますが
絶対に遊歩道を歩く場合には「かかとの高い靴」なんて履いてこないように
特にこの「裏見の滝」は最後の100m位の木の橋にたどり着くまでは
足場が悪いです。で、そんな遊歩道での写真を

右上の写真、中央の白い部分は水が流れ落ちている写真です。

やっと滝が見えてきたので写真をカシャ(左)と
もう少し進んだところでもう一枚

次は右上の写真左側にあります展望台からそれぞれの滝を

で 最後として帰り際に全体的な写真を一枚

「裏見の滝」について。
帰宅してから調べて知ったのですが
「華厳の滝・霧降の滝」と共に「日光三名瀑」に数えられ
過っては滝の裏側に行ける道があり裏からも見る事が出来た為に
この様な名前が付けられたのだとか。霧降の滝は行ったことがありません。
ちなみに「奥日光三名瀑」というのもあり
こちらは「湯滝・竜頭の滝・華厳の滝」との事。
こちらは全て実際に見たことが。

ここであえて「裏見の滝」の写真について触れなかった事が。
写真の中に何かが写っているの分かりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは
こちら

 

帰り際に撮ったという写真のほぼ中央に御不動様が。

今回この「裏見の滝」に行くことが出来て大変良かったと思います。

私の中でまた好きな滝が増えました。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

現在(10月下旬)の当歳日本おらんだ

家の金魚

まずは60Lタフブネ2匹の方から。

左の金魚の方が少し気が弱いようで餌時になると

この2匹を一緒に入れているのですが

常に追いかけられています。
今までの経験から1ペアを除いては2匹だとよく喧嘩をするので
ペットショップに預ける時に6匹を残すかとも考えたのですが。

そのせいもあってか前掛かりが無くなってしまいました。
今回、青水を10L混ぜたのも青水だと尾の張りを保つとの記事を読んだので
その様にしました。青水効果と冬になって運動量が落ちる事で
前掛かりが復活するのか? して欲しいですが。
って復活してくれるものなのでしょうか?

逆に追っかけている方は前掛かりが保たれています。
これって同じ水の中を泳いではいるものの
追っかけられている金魚がマラソンで言う風よけとなって
追っかけっているの尾に対する負担が少なくなり
結果前掛かりが保たれていると言う事かもしくは
ただ単に親骨が丈夫と言う事か? 私には分かりません。

次は3匹入っている舟の方を

2匹だからよく喧嘩をするのかと心配していたのですが
3匹の舟でも同じ結果でした。
2匹が喧嘩をしている間に残りの1匹が悠然と食べる。
そんな感じです。絶えず違う2匹が喧嘩をしています。

上の写真では尾が綺麗に写っていますが
尾先が垂れてきました。こんな感じです↓

相変わらず一番の丸手です。
もう少し縦に伸びてほしい一匹です。


三匹の中でこの金魚が尾の張りが一番ある金魚かと。
こじんまりとまとまっている気がします。素赤ですし。


最後の金魚は柄者金魚。
やっぱりこれが柄の感じ、頭の感じ、尾の感じから見て
一番かっこよいのではと思います。

ですが品評会で賞を取るような金魚は
縦と横はもちろん迫力が違うのです。
それに比べ家のはこじんまりとまとまってしまっている気がするのです。
皆さんはどう思いますか?

好みですが私は前にコブがあるタイプが好きなのでこれで良いのかとも
横というか目の下辺りにまでコブが付きすぎている金魚は迫力は認めますが
どうも好きになれず。この感じでもう少し迫力が出てくれればよいのかを
思案中。(一般的には横にもコブが多くある方が評価が高いのでしょうか?)

2匹入りの方は元々縦長タイプを入れましたが
余計に差が付いたと思っています。こちらはもう少し横に迫力が欲しい。
もちろんコブも。 それに比べ3匹はあまり縦に伸びていないような。

現在の金魚の様子はこのような感じです。
出来ればですが来年春に江戸川区船堀で行われるであろう
「観賞魚フェア」に2,3匹出品を兼ての販売をしようかと考えています。
あくまで予定は未定ですが。
今回も長くなってしまいました。最後まで読んで頂きありがとうございます。

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

ジムに行ってきました 5回目

ダイエット

今日のジムの内容。今日は少し変化が。
今迄は火曜と金曜だったため今日はスタッフが違ったので
色々と聞いてみて変更した事など。

アップ:エアロバイク(63.5kcal)
筋トレ・有酸素ともに2セット
レッグエクステンション:24.6kg , シーテッドレッグカール:20.2kg
チェストプレス     :36.0kg , シーテッドローイング :28.0kg
クランチ         :20.5kg
有酸素運動:30分(80kg設定)
1回目フリークライマー:152.3kcal
2回目ランニングボード:156.8kcal

クランチ負荷をあげる予定でしたがうまくいかず今までと同じに
2回目をやるときに、前にも書いたと思いますが8年半前は
椅子に座るようなクランチ。今は半分寝るようなクランチ。

しっくりこないので係りの人に見てもらいましたら
背中が体が硬いので向いていないと言う事で
次回からは負荷の無いクランチ。シットアップともいうらしいのですが
そちらに変更となりました。

また今日はランニングボードがすべて使われていたので
8年半ぶりに「フリークライマー」を

当然機器も新しくなっていて昔は負荷設定が
「1,1.5,2」と0.5ずつあげていく設定だったと思うのですが
現在は「ステップ数/分」となっていて「26ステップ/分」から。
よく分からず最初は「26ステップ/分」
最終的には「30ステップ/分」でやっていました。

帰宅後の食事はきちんと重さを量らなかったので大体と言う事で
ささ身一腹(100Kcal)+焼売3個(150Kcal)+100%オレンジジュース(80Kcal)
=330Kcal といったところでしょうか。

ちなみに3連休明け位にはダイエットサイトを公開しようと思いますので
ダイエット関連の記事はそちらのサイトで紹介していこうと思います。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり様々なブログを御覧頂けます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

日光にて四つの滝を訪れる。 ~前半の部~

おでかけ情報

先日日光に行ってきました。紅葉目当てに行ったのですが
全体的に紅葉は終わっていました。
体育の日あたりぐらいが丁度良かったのかもと思いました。

今回日光に行ったといっても東照宮や陽明門等の建造物は一切訪れず
題名にもある通り四つの滝を訪れました。
まずはその途中に立ち寄った明智平での写真を。左の写真の山は「男体山」。

上の方と言うか奥の方から滝を紹介。
最初に訪れた滝は「湯滝」。湯滝は湯ノ湖から流れ落ちています。
私は今まで訪れた「湯滝・竜頭の滝・華厳の滝」の中では湯滝が一番好きです。

こちらでは駐車料500円が掛かります。
駐車場から湯滝へ向かう途中に綺麗な紅葉を見ましたので(左)と
湯滝に着きましたので写真を(右)

いつもはここで写真を撮って終わりなのですが
遊歩道がある事を知り上から撮ってみようという気になりまして
その遊歩道での登りと下りの途中で撮った写真を。

後半結構疲れて上に到着。すぐ近くに「湯ノ湖」もあります。
ちょっと硫化水素?の匂いもしました。

写真中央やや上に映っている白っぽい部分が滝の下にある展望台かと。

次に訪れたのは「竜頭の滝」です。
竜頭の滝から流れ落ちた水が中禅寺湖へ

ちなみに竜頭の滝の駐車料は無料でした。
私なんかは日光の紅葉で一番最初に思い浮かべる滝と言えば
この「竜頭の滝」なんですがこちらも残念ながら紅葉には遅かったようです。

あと2滝分の記事がありますが長くなってしまうので
今回も前半と後半の2部構成にします。
後半の部はまた後日ということで。

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

当歳タフブネ清掃とイベント情報を少し

家の金魚

今日は備忘録的な意味も込めて清掃などの様子も
清掃前の当歳舟の様子はこちら

左から2匹の舟、3匹の舟、両方で60Lの容器に30Lずつ。
らんちゅう本等を見てみると水深は10㎝位が良いというような事が
書かれているので30Lにしてきました。
これらの舟は玄関の廊下に置いて飼育をしています。

左側に玄関があるので2匹用の方が若干日が入ると思うのですが
こちらは全然青水にならず、右側の舟は照明の力からかばっちり青水になります。
照明は2灯式で標準的な白い蛍光灯とと紫っぽい蛍光灯を使用。

いつもは水を抜き水道水とスポンジで舟を洗った後に
0.2%分の食塩と30Lの水そしてカルキ抜きを入れて終わりですが
今回は少し工夫をしまして、塩は入れなかったのですが
左の舟に右の舟の青水を10L分入れ20L強を新水。
右の舟は2,3L位の青水と新水を。今回は30Lより少し多めに。

やり終わった後の水の色を見て、青水10Lはやや多かったか?
次回は5L位にしてみようと思ったのでした。今回は30Lよりやや多めに。
何故その様にしたのかですが、秋は金魚の品評会のシーズンで

私が2~3年くらいまで頒布会でお邪魔させて頂いていた
浜松では「浜松和蘭倶楽部」が10月19日、愛知県弥富市では「金魚日本一大会」等
全国各地で品評会やそれに合わせての頒布会が行われています。
今週末もきちんと確認は取っていませんが
埼玉県加須市では「埼玉養殖魚まつり」や江戸川区では「堀口養魚場頒布会」
が行われるのではないかと思います。すいませんが各自でお調べください。

加須市も「オランダ獅子頭」の時は春秋共に行っていました。
「日本おらんだ」にしてからは行っていなかったのですが去年「日本おらんだ」を
販売している養魚場はあるのかを確認する意味で行ったのですが
取り扱っている所はなかったので今年は行かないでしょう。

私が行っていた早くに家は出ますが余裕で1ケタで着いたのですが
去年の秋に行ったときは有名になりすぎたのか凄く並んでいて
毎回行っていた頃とは比ではありませんでした。入り口も変更されていたり。

もしこの記事を見て行ってみようかと思った方で自動車の人は
遅くとも7時半迄には到着した方が良いと思います。駐車場が満車になりますので。
あるサイトによると11月3日に行われるようです

堀口養魚場の方もしばらく行っていませんでしたが今年は行ってみようかとも
日にちはサイトによると11月2~4日なので2日にでも行ってみようかと。
(今日11月2日に行きました。招待状が届いている人の話では11月1日と2日のみ
と言う事でした。訂正してお詫びします。)
ですが天気予報を見ると行かないかもしれません。
開始時間は分かりませんが過去行っていたときは
日出時刻(金魚が見れるようになる位明るくなれば開始)という様な感じだったので
そんな感じで行ってみようかとも。(イベントについてはこの位で終わりにして)

話がそれました。各地で品評会が行われていまして賞に輝いた「日本おらんだ」
が載っているのですが、飼い方の未熟さやスペースの無さ
孵化した日が5月中旬と言う事もあるかもしれませんが家の金魚は小さい。
少しでも大きくするには少しだけ水深を深くしようと言う事で2cm位深くしました。
コブの出とかも全然違うので飼育技術の未熟さを感じています。

今回も長くなってしまいました。金魚の個別記事を載せようと思っていたので
今回も2部構成にしようと思います。
飼育スペースがもっとあれば
この間の「浜松和蘭倶楽部」や11月16日の「日本オランダ獅子頭愛好会」
に行こうと思うのですが。来年の秋「浜松和蘭倶楽部」には行こうかと。

 

スポンサードリンク

 

↓のボタンを押して頂けると励みになりますし様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

北杜市へ紅葉狩りに~後半の部~

おでかけ情報

前半の部で清泉寮まで書きましたのでその続きから
その後、通称:赤い橋と呼ばれている「東沢大橋」へ
駐車場周辺の木々の紅葉から

駐車場入り口にあるバス停での紅葉写真です。

駐車場道を挟んでの紅葉と駐車場内での紅葉。
こちらも中国かどうかわかりませんがアジアからの観光客の方が多かったです。

ここでの最後の写真は駐車場より東沢大橋を


ちなみに北杜市には赤い橋の他に
通称:黄色い橋と呼ばれている「八ヶ岳高原大橋」もあります。
存在自体は知っていたのですが橋名を忘れていたので
カーナビ入力できなかったのと、この後行く予定が数か所あったので
今回はキャンセルしました。

「北杜市 赤い橋」や「北杜市黄色い橋」で
冨士の国やまなし 観光ネット のHPから写真を見る事が出来るので
そちらの方で見て頂ければと思います。
写真を見ると「黄色い橋」からも紅葉が素晴らしい感じが。

次に寄ろうとしていた「八ヶ岳倶楽部」は駐車場を
3周したのですがどこも開かなかったので断念。

こちらの写真は「八ヶ岳倶楽部」より少し下った地点で
紅葉が素晴らしかったので写真を。
個人的には
東沢大橋バス停横の紅葉と左下の写真の紅葉が素晴らしい木々です。

この後、韮崎市にある和菓子屋さんと道の駅により帰路につきました。

 

スポンサードリンク

 
↓のボタンを押して頂けると励みにもなり様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

ジムに行ってきました 4回目

ダイエット

先週は体調不良で休んだ為一週間半ぶりのジムとなりました。
今迄、火曜日と金曜日に行っていましたが明日は恐らく行けないので
今日月曜日に行ってきました。

今日はいつもの火曜日とは比較にならない位空いていたので
週初めと言う事で月曜日はいつもすいているのかを聞いてみましたら
今日は寒いから空いているのではないかとの事でした。

明日にでも木枯らしが吹く様な事を天気予報で聴き
明日以降気温がだいぶ下がるようなので
皆さん体調管理にお気を付け下さい。

今日のジムの内容。と言ってもあまり変わり映えはしませんが
アップ:エアロバイク(62.8kcal)
筋トレ・有酸素ともに2セット
レッグエクステンション:24.6kg , シーテッドレッグカール:20.2kg
チェストプレス       :36.0kg , シーテッドローイング :28.0kg
クランチ            :20.5kg↑
有酸素運動:ランニングボード30分(80kg設定)
1回目:166.5kcal , 2回目:162.4kcal

クランチの後ろにある矢印は次回負荷アップを予定。
有酸素運動の体重登録を81Kgから80Kgへ
変更した事が前回とは違っています。

帰宅後の食事は
納豆80Kcal・全卵80Kcal・しらす干し20Kcal・100%オレンジジュース80Kcal
と言ったところです。今回のダイエットは帰宅後の食事はこんな感じですが
以前(8年半前)は上と同じだったり、納豆・しらす・全卵の部分が
ノンオイルのツナ缶やささ身+ノンオイルの梅ドレッシングだったりしました。

「北杜市へ紅葉狩りに~後半の部~」は明日アップいたします。

 

スポンサードリンク

 

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり様々なブログを御覧頂けます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

北杜市へ紅葉狩りに~前半の部~

おでかけ情報

皆さんお久しぶりです。今週私の体調は
前半咳と鼻水。昨日は19時半位から急な頭痛
かなり調子を崩しました。おかげでジムに行けずじまい。

皆様もこれから一日の寒暖差が大きくなったり
インフルエンザの時期もやってくるので体調管理にお気を付け下さいね。

今日は頭痛再発の心配もありましたが
山梨県北杜市へ紅葉狩りに行ってきました。

まず一枚目は下りの双葉SAでの写真を

武田軍の山本勘助さんと武田信玄の側室:諏訪姫さんです。
そこに偶然にも私が山梨や長野に移り住んだ時には
是非とも飼いたい犬が。

「バーニーズマウンテンドッグ」と言います。
スイスのアルプスで牧羊犬等としてきた犬です。
飼うスペースもないし第一夏の猛暑を思うと飼う事が出来ない犬種です。

まず最初の目的地は蕎麦屋さんだったのですが
今回は期待はずれな結果となってしまいました。
蕎麦屋から少し離れたところでの山々の写真を。

次の目的地は「清泉寮」へ
最初の二枚は清泉寮より富士山の写真を

続いての写真は富士山とは違う方向での写真と
清泉寮の中で道路に面している綺麗な紅葉を

最後の写真を見て頂くと分かると思いますが
近くの木々を見ると結構落葉しているものもあるし
その左の写真では山々の紅葉は常緑樹なのか?
まだまだな感じはするし?な感じでした。

それにしても今日の清泉寮、中国からたくさんの方々が
恐らく中国語だと思ったので。
中国人と日本人五分五分?というくらいの勢いでした。

今日はここでおしまいにします。続きもありますので
それは後日と言う事で。続きの方が紅葉は美しいです。

 

スポンサードリンク

 

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり又様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

第1回:生姜の収穫

プランター菜園

今日の朝、第1回生姜の試し取りをしてみました。
今回試し掘りしたのは右の写真の鉢

生姜は左の写真の鉢と隣のプランターと
右の写真の鉢にあります。今回収穫の株元をアップ

今回の生姜栽培植付け時から失敗していまして

  1. 恐らく、大きな親生姜はある程度の大きさに切って植えると書いてありました
    が凄く大きい親生姜を全てそのまま植えたこと。
  2. 肥料がだいぶ少ない。
  3. この鉢に関しては↓の写真を見て頂ければ分かりますが土寄せをしていない。

1枚目の右の鉢はしたのですが何故だかこの鉢は生姜が出てしまっている。
それでは掘り出してみましょう。掘り出してすぐの写真はこちら

根を取ってスッキリさせてみるとこんな感じでした

親生姜が元々凄く大きかったのですが、その親生姜に勝てていない大きさ。
まあ親生姜も料理に使えますし初めてと言う事で大甘に見て成功と言う事で
来年も栽培決定となりました。その時は上記3点に注意しその様子を
ブログにも書いていきたいと思います。

又、あとの2鉢も収穫しましたらブログに書きますのでご高覧下さい。

秋から春のプランター栽培(野菜)はしない事が決定し
(理由:植えると収穫の為にトマトなどのスタートが遅くなってしまうから。)
生姜が植わっている(いた)所だけ秋植え球根植物
を植える事が決定しました。

 

スポンサードリンク

 

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり様々なブログを御覧頂けます
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ジムに行ってきました 3回目

ダイエット

ジムの記事はいつも同じようになってしまってすいませんが
宜しくお願いします。

今日のジムは前回と筋トレの負荷は変わりません。
こんな感じでした。

アップ:エアロバイク(63.3kcal)
筋トレ・有酸素ともに2セット
レッグエクステンション:24.6kg , シーテッドレッグカール:20.2kg
チェストプレス       :36.0kg , シーテッドローイング :28.0kg
クランチ            :20.5kg
有酸素運動:ランニングボード30分(81kg設定)
1回目:166.9kcal , 2回目:159.8kcal

帰宅後の食事は
納豆・全卵・100%オレンジジュース・チーズインハンバーグでした。
パックを捨ててしまった為チーズインハンバーグのカロリーが不明。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなりますし様々なブログを御覧頂けます
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ジムに行ってきました。

ダイエット

今日もジムに行ってきました。
この間の金曜日は3連休前の金曜日だったのですいていたのか
今日は結構な人数の方がいらっしゃいました。

今日のジムはこんな感じでした。

アップ:エアロバイク(57.8kcal)
筋トレ・有酸素ともに2セット
レッグエクステンション:24.6kg , シーテッドレッグカール:20.2kg
チェストプレス       :36.0kg , シーテッドローイング :28.0kg
クランチ            :20.5kg
有酸素運動:ランニングボード30分(81kg設定)
1回目:158.6kcal , 2回目:158.1kcal

帰宅後の食事は
納豆・卵(全卵)本当は白身のみの方が良いらしいのですが
後日食べれば同じ事なので。しらす干し。
(上記は蛋白質としらす干し+納豆により骨を丈夫にするのが目的)
ソーセージ2本と100%ストレートジュースでした。

ただ今回のダイエットでまずいのは今のところカロリーの把握をしないで
8年半前の感覚で食事をしている事と、
足利に行って柿を収穫したり、ブログの最後に書いた香雲堂の
「古印最中」や「古印せんべい」(ちなみに瓦煎餅みたいな感じ)
を食べたり。少し気を付けなくては。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり様々なブログを御覧頂けます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

栃木県足利市へ

日常

今日は急遽母親の実家に行く事となりました。
急遽と言っても用事はお米の購入なので急がなくても良いのですが
急遽行く事に。

今日は久しぶりに裏山に上り写真を撮りました。
(小学生までは裏山に行って蝉・トンボ・バッタ等を取っていましたが
それ以来。ブログの事もあり久々に裏山に上ってみました。)

もう時期が遅かったのか残念ながらトンボは1匹しか見る事が出来ず
蝶も「キタテハ」「モンシロチョウ」「モンキチョウ」位でした。

まずは裏山での写真を数枚撮りましたので。
※(蜘蛛の写真も1枚ありますので。)

この蜘蛛ですが田舎の山の中の電柱なので結構高い
電線と電線の間に巣を作っていたのですがいったいどの様に
そこへ行ったのか?

次は実家の中や周辺の写真を

実家を出たところの写真や柿の木の写真です。
最後の蝶の写真ですが10時頃の到着。14時半頃出たのですが
その10時位から14時位の4時間ずっと同じ場所に
カメラを凄く近づけても飛び立つ気配全くなしでした。左列2段目は何かと言いますと
牛小屋です。小学生の時は田舎に行くと必ず行く駄菓子屋さんがあるのですが
その途中にあり、牛の鳴き声とその匂いで母親の実家に来たんだなぁと
当時はそう感じてました。 今はもう牛はいませんが懐かしかったので写真を。

その他に柿・柚・茄子・ほうれん草・白菜などの収穫をしました。
私にとってここに来ないと出来ない経験です。

新たな発見を。白菜収穫時外側の虫食いの激しい葉を捨てていると
痛っ。葉の内側の部分にトゲが。
伯母さん曰く「若い白菜にはトゲがある」と。
茄子やキュウリのトゲは知っていましたが白菜のトゲは初めて知りました。

ここで私が知る限りでの足利市の宣伝を(行っていない所もありますが)
足利市には足利学校をはじめ鑁阿寺等の歴史的な史跡
(だいぶ前の事ですが季節は確か冬で葉はなかったと思いますが
鑁阿寺の大銀杏は見事。)や

伊万里焼や鍋島焼の陶磁美術館の「栗田美術館」
藤のトンネルで有名な「足利フラワーパーク」
サミットで飲まれたワインを作っている「ココ・ファームワイナリー」
古印最中で有名な「香雲堂」・蕎麦で有名な「一茶庵」
森高千里さんが歌っている「渡良瀬橋」等があります。

隣の佐野市には
佐野厄除け大師やアウトレット
他にも佐野ラーメンやさのまるも。

 

スポンサードリンク

↓のボタンより様々なブログを御覧になれます。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

家にいる5匹の当歳魚の様子

家の金魚

こんばんは。先日書きましたように13匹は金魚屋さんに
引き取って頂きましたのでタフブネ60、2つで5匹を飼育と言う事になりました。

容器全体の写真はこちら

今まで1舟に5匹入っていたのでずいぶんゆとりのある感じに見えます。
ある程度餌をばらまくと取り合いをすることもなく
ゆったりとした感じです。

それぞれのスペースに入っている金魚を撮るとこんな感じです。

5匹の中でも自分の中で気に入っている上位3匹は
全て照明のある方に。何故そのようにしたかと言いますと
ライトがあるからだと思うのですが青水になるので。

偶然ですがその様にしたら、縦に長い上位2匹が2匹の方になり
長めタイプと中~丸手タイプで綺麗に分かれました。

5匹の中で一番の長手ですが
以前は素赤でしたが明らかに背びれの下の部分が白い。
白になるのか?鹿の子になるのか?これで止まるのか?

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると様々なブログを御覧頂けます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

残念ながら鉢植え決定

プランター菜園 他の植物

シュウメイギクが満開に近い状態になりましたので更新しました。

残念ながら様々な諸事情により来シーズンは鉢植え決定となりました。

またあれから人参の種をリベンジで撒きましたら
土が野菜用ではなくクリスマスローズで使っていた水はけが良いように
中粒の土なのでか発芽率は極めて悪いですが
本葉が出てきましたので写真をアップしました。

中粒主体の土なので2股、3股になってしまうと思います。
そのうちに後から注意書きを良く読まずに植えた生姜の収穫も
ありますのでまたそうしましたらアップします。

先日載せましたダイエット関連の記事につきましては
専門サイトを作っています。
11月1日に開設予定ですのでもし宜しければご高覧下さい。

8年半前に教わった事や考え実行した事等を書いています。
ブログについては
ダイエットを再び始めましたのでその経過の様子などを
載せていきたいと思います。
当サイトのフッター右側にリンクの設置を予定していますので
宜しくお願い致します。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けますと励みにもなりますし様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

日本オランダの行先

家の金魚

以前書いた「自宅飼育5匹衆」以外の13匹の金魚ですが
ネット販売をしたとしても運送業者って生体は運ばないと言う事が分かり
(法人契約をしているペットショップなら大丈夫ですが個人では駄目)
と言う事でした。

ネットで調べてみるとショップにお願いをすると発送をしてくれる
お店もあるらしいのですが私が聞いたショップではその様なサービスは
やっていない事が分かり、お店に引き取って頂く事にしました。

そこで梅酒瓶に13匹を入れお店に行くと店員さんが
「ただ今接客中なので少しお待ちください」と言う事なので
梅酒瓶を持ちながら店内を徘徊し金魚を見ていると

そこにLucky少年?登場。その少年は最初熱心に水槽の金魚を眺めていました。
そしてその目が梅酒瓶に。
少年「その金魚何ですか?」
私「日本オランダって言います」目の前に静岡県在住の方の日本オランダが
「この金魚と同じ品種です。」

私「欲しいの?」少年「はい」
私「お店に引き取ってもらう予定だけどまだ正式に手続き取ってないから
お店の人がいいと言えばあげるよ」と伝えるとお店の人がやってきたので
その事を伝えるとお店の人が良いですよと言う事で
その少年は梱包料のみで日本オランダを3匹選んでいきました。
最後までいなかったので梱包料がいくらかは不明ですが。

帰りながら何とも運の良い少年だと思ったのですが
一番運が良いのは選ばれた3匹だと言う事に気づきました。
お店に引き取って頂いても販売されるかどうかは分かりませんと言う事
でしたので販売されなければ処分です。
そう考えると一番運が良いのは金魚だなぁと。

13匹の中で良さそうな金魚は10月1日の記事に載せましたが
こちらよりご覧頂ければと

3匹中2匹は
こちらの金魚でした。


左は確定なのですが、右は恐らくこれだったのでは?と。

これでトロ舟60、2つで5匹飼育となりました。
餌も新しく購入したし縦横に伸ばすことを目標に。

 

スポンサードリンク

↓のボタンを押して頂けると励みにもなり様々ななブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

1 2 >