2014年12月

クリスマスローズ現在の様子を

クリスマスローズ

いよいよ大晦日となりました。2014年も今日で終わりです。
ブログを見ていますと
販売店のブログでは「開花株が入荷しました」や
個人のブログでも「今シーズン初開花」という記事を見たりしますが
家ではまだまだ蕾状態です。そんな中でも早くに咲きそうな株の写真を。

下段の2つは苗販売は交配した株かは分かりませんが初開花なので
楽しみです。今シーズンは他にも初開花の株が幾らかあります。
ただそちらの方は軒下においておいて去年の雪が屋根から落ち
トレーがひっくり返りばらばらにこぼれ落ちてしまったので
どれがどれだかという状況でそちらも交配したやつなのか…

ただしそんなに多くは種や苗購入は多くないので
自分で交配した株かと。

今年の記事は恐らくこれで最後。もしかしたら
クリスマスローズについてではないですが今日中にもう1回。
それでは皆様良いお年をお迎えください。
来年もまた当ブログを宜しくお願い致します。

スポンサードリンク

「にほんブログ村」に参加しています。
↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログが御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

春にシンビジウムの植替えでも

他の植物

今日はシンビジウムの事でも。
家に3鉢ありまして。冬でもベランダに置きっぱなしです。

君子蘭の後ろに隠れるようにして置いてあり
日当たりが悪いからか根詰まりを起こしているからかは分かりませんが
最近花付きがわるいということで
春(4月位にでも)、久々に植替えをしてみようかと。

現在の状態はこんな感じですが
1鉢のみ花芽が2つ、他の2鉢は花芽なし。


何年も前に1回植え替えたのですが
それから2年経つとこのように。
(株分けしすぎて植替え直後は大丈夫か?という印象でしたが)
写真のファイルを見たら2010年と書かれていたので
2008年に植え替えたという事ですねぇ。

とあるクリスマスローズの講座に行ったときに知ったのですが
この様な状態を「満作」と言うらしいです。
又このような状態になってもらう事をイメージしながら
植替えをしようかと思っているので
やる時にはまたブログでお知らせ致しますね。

スポンサードリンク

「にほんブログ村」参加しています。
↓のボタンを押して頂けると「花・園芸」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

今年初旬に咲いた初めて交配した花

クリスマスローズ

まず第1弾として恐らく私が初めて交配した花が
今年の初めに咲きましたのでその花を紹介します。

この花の交配親はこちらです。
左が受粉親・右が花粉親です。
2株とも☆になってしまいました。

この交配は最低でももう1回交配させなければ
最短でのゴールとはならないイメージなので。
種は数粒獲れたのですが苗の鉢増しの時にミスをしまして
これ1株のみになってしまいました。
鉢増しや植替えの時にはすぐに土に水をあげましょう。
結構すぐに干からびた感じになってしまいました。

考えている交配ですが。1つ目はセルフ交配。
写真では分かりずらいのですがこの株結構
ネクタリーの段数が多かったような気がしたのです。
今シーズンにチェックしますがその場合にのみやってみようと。

メンデルの法則で
dd(ダブル:八重)×ss(ss:一重)なので子世代はssですが
孫世代になるとddもできるという事で。

2つ目の交配はクロス交配なので開花時期があったらという
条件付きですが。(下の写真の花を受粉株予定に)
交配に考えている株はこちら。

お気に入りの受粉親に似た株が出来ればと。

これで終わるだったのですが今期やはり交配した花で
初開花予定の花があり予期しない交配結果が出るかもしれないので
もしかしたら予期せずにゴールドddが。

受粉親はパーティードレス系のイエローdd
花粉親はパープルピコですがゴールドhydと言っていたような。
何か蕾や以前カットした古葉の感じからゴールドddなのかもと
と言う事はパーティードレス系のイエローddのイエローは
ゴールドを交配に使っていたのかな?と

この交配は現在蕾の状態が開かなければ
やるかどうかは分かりませんが開いたらアップしますね。
今回のクリスマスローズ記事はここまでです
最後まで見て頂きありがとうございました。

昔のことを書くと枯らしてきたことが多い事に気づきます。
薬剤や遮光ネットを使わなかったこともあるかとは思いますが
腕をあげなければいけません。

スポンサードリンク

「にほんブログ村」に参加しています。
↓のボタンより他の方が書いた「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

人参を収穫する

プランター菜園

年末になったので人参を収穫してみようという事に。
土寄せや追肥等の世話らしい世話もせず
肥料は最初にあげる元肥のみ水遣りは他の鉢花と一緒に
というかついでにといった感じでした。

野菜用培養土とかではなく、好光性種子なのに中粒中心の
クリスマスローズ用に作った古い土でやったからか発芽したのは
下の写真の通りとなりました。

中粒の土なので2股3股になっていると予想されるのですが
それでは掘り出してみます。結果は

次に野菜用培養土を買うまでは人参や蕪は
やめようと思った1日でした。

金魚も動きがなく、風景なども特に冬は撮らないだろうという事で
記事が更新できないという事でブログの存在も忘れられるのも嫌だという事で
今まで育てたクリスマスローズの紹介でもしようかなぁと思います。
☆にしてしまったのも現在も健在なのも含めて。
今シーズンもほぼ購入しないと思いますし。(できない。)

あと少しでも見て下さっている人のお役にたてるように工夫をしてみようかと。
例えばまだやるとは断言できませんがクリスマスローズに関して
とある実験をしてみようかと思います。

又例えば、植替えをするときに私はどのような土のブレンドをしているのか等
の情報も記載していこうかなぁと思います。
(栽培の腕はあまり良くないので参考になるかは分かりませんが)
と言う訳で今後とも宜しくお願い致します。

スポンサードリンク

↓のボタンをクリックして頂きますと
他の方の「花や園芸」関連のブログを御覧になれますよ。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

恐らく2014年最後の金魚掃除という事で

家の金魚

恐らくですが昨日今年最後の金魚掃除をしました。
最近ではもうすっかり水温も下がっているという事で
餌やりも2日に1回ほんの少しだけあげています。
低水温期の消化不良は避けたいので。

餌も長年使っていたものを秋位だったか替えました。
不満があったのではなくここ数年同じ餌をベースにしてきたので
この辺で替えてみようかと言う事で替えました。
(比較的)かどうかは分かりませんが低蛋白・低脂肪の餌を。

当歳金魚も変わりなく文言も同じになってしまいますが
まずは3匹舟の日本オランダから2匹

2匹とも同じ素赤の金魚ですが左の金魚の方が頭・尾共に
良いのではないかと思います。
ほんの少しですが尾も弓なりになっていますし
頭もポン・ポン・ポンと3つ見えますし
ですが迫力が欲しいなと思います。

右の金魚は残念ながら尾が下がってしまっています。
私では当歳で雄雌の判断が出来ませんが
上から見た頭の感じとお腹の感じからして雌なのかな?と思います。

3匹舟のラストは

私は中寸が好きなのでもう少し太身が欲しい所なのですが
尾は当歳5匹の中で1番良い金魚だと思っています。

続いて2匹舟の日本オランダを

4匹目:個人的に「窓」が好きなので嬉しいのですが
丸手なので3匹目とは逆にもう少し縦に伸びてほしいなぁと思います。
尾先も残念ながら垂れ気味に。お腹太いからもしかして雌かな?と

5匹目:個人的に1番好きな金魚です。素赤や赤勝ち更紗が好きなのですが
見ていて更紗の方が単純に柄が綺麗だと思えるし
頭の出方や目先の瘤に白が入っていないのがいいなぁと個人的に思います。
ただきちんとした腕のある人がきちんとした環境で育てたら
もっと良い金魚になっているのではないかとも思うのです。
ですがたとえ欲しいという人がいてもお気に入りなので渡せませんが。

金魚記事については今年最後かと思いますので
「皆様良いお年をお迎えください。」

スポンサードリンク

 

「にほんブログ村」に参加しています。
↓のボタンより様々な金魚のブログなどもご覧頂けます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

リューカデンドロン プルモサス

他の植物

もう何週間も前になりますが近所の園芸店にて気になる蕾
がありまして購入してみました。それが「リューカデンドロン プルモサス」です。

最初は一輪だけ花瓶に挿していたのですが蕾は硬いままで全然開く様子もなく
約2週間位時が経ちこのままだと蕾のまま枯れてしまうのではないかと思い
一番暖房を長くつけている部屋は何処かと考えてみると
仏壇のある部屋という事となり仏壇の花器へ移動。
そうすると早くも2,3日後には1番花が開花しました。移動は成功と言う事で。

それからだいぶ時が経ってしまいましたが
一緒に供えられている菊の頭が一部垂れてきましたので
水替え・菊の剪定をし写真を撮ってみました。


「リューカデンドロン プルモサス」
ドライフラワーにしてクリスマスリースの材料としても使われているようです。

あまり仏壇の花卉を写真に撮るという事をする人はいないと思いますが
この花を菊と一緒に供えるという事もほとんど無いと思いますので。


何故だか2番花の方が咲き進んでいるようでこのような物が
開いた花の周りに。


おそらく種でないかと思うのでいずれ撒いてみようかと。

スポンサードリンク

「にほんブログ村」に参加しています
↓のボタンを押して頂けると様々なブログも見る事が出来ますよ。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ジムに行ってきました 12回目

ダイエット

お久しぶりです。ブログを書くのも久しぶりですが
約半月ぶりにジムへ行ってきました。
半月も開けると特に筋トレがきつい
ですが予定通りの負荷で行うことが出来ました。

今日も月曜日だからなのかは分かりませんが空いていました。
係り員の人に聞いてみると寒くなると
やはり人も少なくなるそうです。

さて今日のジムの内容ですが
アップ:エアロバイク:62.0kcal
筋トレ・有酸素ともに2セット
レッグエクステンション:28.2kg , シーテッドレッグカール:20.2kg
チェストプレス       :46.0kg , シーテッドローイング  :30.0kg
シットアップ        :真ん中で18回
有酸素運動:30分(80kg設定)
1回目ランニングボード:173.7kcal
2回目ランニングボード:208.6kcal でした。

帰宅後の食事は
納豆(88kcal)+卵(80Kcal)+しらす干し(30kcal)
+鶏もも皮無し(60kcal)+100%ジュース(86kcal)=350kcal 弱といった感じでしょうか?

スポンサードリンク

「にほんブログ村」に参加していますので
↓のボタンより様々なブログが御覧頂けます。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

初「六義園」

おでかけ情報

六義園に行ってきましたのでブログを。
今回載せる写真では、恐らく新緑/紅葉モードで撮った写真を載せています。
(主につつじ茶屋付近の写真ですが)
良く言えば綺麗・悪く言えばケバイ写真になっています。

きちんと覚えていませんが大体の道順は入口より反時計回り。
休憩所兼売店前→渡月橋→山陰橋→つつじ茶屋→吟花亭跡→滝見茶屋
→心泉亭・宜春亭横を通り出口へといった感じです。

入り口からとつつじ茶屋を撮るまでの写真

つつじ茶屋周辺を

つつじ茶屋から滝見茶屋での写真

滝見茶屋及びその周辺

滝見茶屋から出口まで

六義園は今回で終わりです最後まで見て頂きありがとうございました。

「にほんブログ村」に参加しています。
押して頂けると励みになりますし、様々なブログを見る事も出来ますよ。

にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

ジムに行ってきました 11回目

ダイエット

11月28日ぶりのジムに行ってきました。
そんなに行きたくなかったのですが
明日は行けそうもないし今週後半の木曜と金曜は
雨が降りそうな天気予報だし

今日行かなければ2週間半の休みとなり
このまま行かなくなりそうと言う事で行ってきました。
今日はものすごく空いていました。

で今日のジムの内容ですが
アップ:エアロバイク:62.0kcal
筋トレ・有酸素ともに2セット
レッグエクステンション:28.2kg  , シーテッドレッグカール:20.2kg
チェストプレス       :41.0kg↑, シーテッドローイング  :30.0kg
シットアップ        :真ん中で18回
有酸素運動:30分(80kg設定)
1回目ランニングボード:174.8kcal
2回目ランニングボード:202.0kcal でした。

1週間半ぶりでしたがシーテッドロウは1ランク上の負荷でできたし
チェストプレスも次回から1ランク上にする予定だし全体的に満足でした。
有酸素運動では150~175Kcalの絵はプリンなんですけど
その次と又その次も知ることが出来たのでこれまた満足と言う事で。

帰宅後の食事は
納豆(87kcal)+卵(80Kcal)+しらす干し(11kcal)
+鶏胸茹で(90kcal)+みかんS(32kcal)=300kcal 位といった感じでしょうか?

スポンサードリンク

「にほんブログ村」に参加しています。
又色々なブログも見る事が出来ますよ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

クリスマスローズの花芽を発見。

クリスマスローズ

他の人のブログを見ていて「咲きました」や「花芽を発見しました」等の
羨ましく思っていたのですが、いざ自分ので花芽を発見すると早い。
他のが花芽ないからまだ咲くなセルフ交配しか出来ないじゃないか
と思ってしまいます。自分ながらに勝手な者です。
又は「隣の芝は青く見える」等

これは恐らく苗購入。購入先では数年前から農園での販売をしていますが
これを購入した時は恐らくネット販売のみではないかなぁという生産者から購入。
察しが良い人にはこの文で大体どの辺から購入したか分かってしまいますかねぇ。
その株の写真はこちら。

苗、初開花予定株、開花株一応全ての古葉切りと肥料やりを終了。
私の場合冬と春、固形肥料は有機肥料なので今回もその様に
2ヵ月の効き目なので花が咲くころには丁度切れる感じでしょう。
花が咲いてても固形肥料をあげる人と開花期には固形肥料はあげない人の
2通りありますがどちらが良いのか?

色鮮やかな花の株や鮮やかな花がタイプの人は固形肥料を花期にもあげ、
原種の血が濃い株や淡い色の株には固形肥料を控えるというのが良いのではと
個人的に思います。

以前淡いピンクの株に花期にも固形肥料を与えていたら
濃いピンクで咲いてしまったという経験があるので。
その株も3月など後半になるとさすがに淡いピンクになりますが。
上の株とは違いますが例えばこんな風に。
左:2012年開花時、右:2013年開花時

好みにもよりますが私は左側の方が好きなので
この株に対しては花期位に固形肥料の効き目が切れるようにすると。

最近良く分からなくなってきましたが原種はほとんどありませんが
原種交配は結構あると思うので。来年咲いたら写真を撮りながら
把握していきたいと思います。種や苗で購入した初開花株が少しと
自身で交配した初開花株は結構でてきそうなので。

来年は自身交配株、初開花のスタート年になってくれればと思います。
あと来年5月には1,000は難しいかもしれませんが
(スペース的にも技術的にも)その位は種を取りたいと。
またはその様に上手く育てるという事で。

スポンサードリンク

「にほんブログ村」に参加しています。
又様々なブログも見る事が出来ますよ。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

小石川後楽園へ行ってきました。(その2)

おでかけ情報

私は初めて小石川後楽園に行ったのですが現在白糸の滝等
修復工事をしていて池の水を一部組み上げている箇所があります。
その組み上げている側と反対側の写真を。

左の写真は「小鷺」なんですかねぇ?
鳥について全く分からない者で。周りの人がカメラを構えても
幼稚園児か保育園児が近づいてきても全く飛び立つ様子も見せず
実に人馴れしていた鳥でした。

それでは紅葉の写真に戻ります。

最後に門を出てからの写真を2枚

これで小石川後楽園の紅葉の様子を終わります。
最後までありがとうございます。

スポンサードリンク

「にほんブログ村」に参加しています。
押して頂けると励みにもなり又様々なブログもご覧頂けます。
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

小石川後楽園へ行ってきました。(その1)

おでかけ情報

都立9庭園などの共通入場引換券を使って小石川後楽園へ行ってきました。
結構団体の方も多い印象でした。文章はこの位にして早速紅葉の写真を。
の前に小石川後楽園についてや関わった人物の写真を。

水族館モードで撮らなかったので反射して見ずらいと思いますが
やり方を忘れてしまったので。また、そのページを見ていたら
(新緑/紅葉)のモードがある事を新たに知り
今迄オートやお任せばかりでしたが今度行く予定の「六義園」では
木々や葉を色鮮やかに撮る(新緑/紅葉)モードで撮ってみようかなと。

それでは紅葉の写真を。
まずは小石川後楽園らしく東京ドームをバックにした写真を。
狙いは紅葉の赤とドームの白との対比を多少は意識して

続きまして紅葉メインの写真を

ちょっとこの先まだまだ写真を貼っていく予定で
長くなるので第1弾、第2弾と分けます。
第1弾はこれにて終了ということで。

スポンサードリンク

「にほんブログ村」に参加しています。
押して頂けると励みにもなり又様々なブログもご覧頂けます。
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

久々に金魚の撮影を。

家の金魚

先日久々に金魚掃除をしたので写真撮影を。
最近水温がだいぶ下がってきて青水になるペースが
だいぶ遅くなってきているので古水を大目にしました。

また家の金魚は小さいので
水深を若干大きくすれば体高も出てきて大きくなるのではと思い
いつもはプラ舟60に30L水を入れ水深10cm位なのですが
今回は+2~3㎝水深をとってみました。
(尾が崩れませんように。)

プラ舟60に今でも2匹舟と3匹舟で飼っていますが
現在の金魚の様子はこちら。
まずは2匹の方から

前も同じような事を書きましたが餌の時に
いつも追いかけられている金魚(左)は尾は綺麗なのではと思うのですが
前掛かりはなくなってしまっています。残念。

対して追いかけている金魚(右)は今でも綺麗に
前掛かりが残っています。
体のラインが細く、コブも大人しく寂しい感じがするのですが
どうなんでしょうか?

次に3匹舟の方を。(1匹目)

同じ素赤でも尾の感じからかこちらの方が格好良く見えてしまいます。

続いては2匹目と3匹目を

どちらの舟も餌の取り合いをしているので
尾型が崩れないかと心配になりますが
(1匹目は元々尾が弱かったのか取り合いが原因で崩れたのかは分かりませんが)
病気などもせず元気で何よりです。

やはり2匹飼いの方が縦に長くなっているので
短い又は短めの4匹目、5匹目を2匹飼いに変更しました。
5匹目は元々丸手という感じなのであまり変化はないかもしれませんが。

2匹から3匹になった方も3匹から2匹になった方もとりあえずは
喧嘩はなくなりました。

清掃日の夕方に金魚を見て思った事。
犬って嬉しい時とか尻尾を盛んに振りますよね。
金魚も気分が興奮している時や餌くれくれとアピールするとき
尾がピンと開き盛んに尾を振ります。同じなのかなぁと。
今回の金魚記事はこれにて終了です。ありがとうございました。

ここで報告を。
現在金魚用品の紹介ページというのを作っています。
もしこのサイトを見て金魚飼ってみようかなぁと思っている方や
もうすでに飼っている方等宜しければご高覧下さい。
宜しくお願いします。 ではこれにて失礼致します。

スポンサードリンク

「にほんブログ村」に参加しています。
押して頂けると励みにもなり又様々なブログもご覧頂けます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

1