2015年2月

君はsdかddか?

クリスマスローズ

題名の株の前にちょっとだけ今まで書いてきた記事を
見返してみるとカラフル系の株ばかりなので
最初の花は少し古風な色合いの株を。

家の中では結構古株さんです。
次は2011年11月にネット1年苗購入の株を
兄弟株です。

受粉親・花粉親の写真付きで購入できるので
自分で予想をたてながら購入できるのが楽しみな所ですが
予想に時間を使いすぎると売切れてしまいます。
私の予想ではもう少ししっかりとピコティーが
載ってくれるのではないかと予想してたのですが。

上段は明るいグリーンが綺麗ですし、
下段は力を付けてもう少しはっきりとピコが載ってくれれば嬉しいなぁと。
(受粉親・花粉親共にピコがはっきりとしているので。)
明らかに欲望的観測ですが。

ここからはまた今シーズン初開花株を紹介。
最初の株は形が整っていて素直に良い株だと。
札無しなので自家交配はどうかは不明。

問題は今回最後に紹介する次の株です。
初花で形が乱れていて開き切っていないから期待してしまうのか
私自身そんなにsd(セミダブル)を持っていないから
お題のように思ってしまうのか?という株です。

育ての親だから親バカで凄い株になるのかも?
と思っているだけかもしれませんし。その株はこちら。
(とりあえず本当に形は乱れています)
書きながら写真を見て中のネクタリーは赤なのか?とも
明日の朝にでも確認しようっと。

で確認の結果ですがまず色は単体で見ると赤もしくは真紅と思うのですが
隣に赤ボールペンを持ってきて比べると紫なんですよねぇ。
2日前の写真なのでお題の答えは分かりましたが
dd(ダブル)かsd(セミダブル)かの答えは後日掲載の写真にて。
(相変わらず形は乱れているので。第2花に期待です。)


<広告>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

初株紹介 自家交配ゴールド

クリスマスローズ

今日は1株だけの紹介なので短く終わってしまいますが
自家交配ゴールドの紹介です。

種子親がパーティードレス系のddイエロー
花粉親がddパープルピコティーのゴールドhydという組み合わせで

種子親のパーティードレス系のddイエローをお店で見た時
欲目もあってかゴールドの血が入っている気がしたのです
何となく葉などから。
まぁ私にはそんな花を見る目がないので99%は欲目でしょう。

すごい人となると葉だけでddと予想できる人がいますが
私には蕾でもわかりませんし、後日紹介する株でも
うっすら開いている蕾を細目で見てddなのか花弁多めのssなのかを
迷い持ち上げたり棚に戻したりするくらいですから。

花粉親のddパープルピコティーのゴールドhyd販売店の人に
「例えゴールドを掛け合わせてもパーブルが出てしまっているから
ゴールドにはならないよ」と言われたのは覚えているのですが
物は試しに的に交配したのかどうかは忘れましたが今シーズン開花

何とも綺麗なssゴールドフラッシュです。(色も濃い目だと)
花粉親株購入時に言われていたのにまず古葉の状態が黄色で期待し
期待通りにゴールドが咲いてくれた事は嬉しいのですが
dd×ddの組み合わせなのでいきなりddゴールドの誕生か?
と思っていたのですがそこまではうまくいきませんでした。

ラベルが挿してあるので間違いないと思うのですが
dd遺伝子があるssと言う事で
まず開花初年度は花粉親として使ってみようかと思うのです。

これで終わってしまうのは短いと思うので
今シーズン初開花株をもう1つ。

この株も今シーズン度々出てきている
「大木ナーセリーさん ネット種購入」(2009年9月)でして
つまり「開花させるまでに何年掛かってんねん!!」シリーズです。
度々ですが栽培技術を向上させなければと思うのです。

<広告>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

開花経過の様子と今シーズン初開花のクリスマスローズ

クリスマスローズ

グラデーション系の開花経過の様子を
左が先週末位の写真。真中と右は現在の写真。

こちらもグラデーション系の株で。
同じく左が先週末位の写真。真中と右は現在の写真。

やっぱりグラデーション系って開いちゃうと薄くなってしまうんですよねぇ。
そこが残念な所です。左側の写真で色が留まってくれると良いのですが。

次は以前載せた開花初年度の株ですが開花経過の様子を。
こちらも同じく左が先週末位の写真。真中と右は現在の写真。

やはりアプリコット系は赤みが強くなるのでしょうか?
次も今季初開花株ですが交配した親が分かっている株です。
(左:受粉親・真中:花粉親・右:開花株)

花粉親がバイカラーではあるけれども何故に紫?と思ってしまうのでした。
まあ、家には濃色系がほぼ無いので良いのですが。

以下紹介するのも今シーズン初開花株です。

上段の株を見た時にいい花だと思ったのですが
下段の株を見た時にはすげぇ株が咲いたと思ってしまいました。

ちなみに上段は自家交配かは分かりませんが
下段は大木ナーセリーさんからのネット種購入。(2009年9月)
って初開花させるのにどんだけ時間かかっとんねん!!という感じですが
そこが技術力の無さでしょう。この間行われた松浦園芸さんの講演会を
少しでも活かせればと思っています。

ちなみに明日からの今週末は
サンシャインシティでの「クリスマスローズの世界展」等
色々な場所でフェアや販売会等のイベントが行われます。

<広告>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

チベタヌスを購入。

クリスマスローズ


今日は特に行く所もなく明日が15日と言う事で
仏花や御榊等を購入するためにホームセンターへ。
そのホームセンターは広いのでまず初めに
ガーデンセンターを見学。

購入するつもりはなかったのですがお題の様に
「チベタヌス」を購入。
(知らない人へ。「チベタヌス」はヘレボレス(クリスマスローズ)の
原種の一種で原生地は甘粛省・湖北省・四川省等とされています。
花色は白~濃いピンクとされています。)

ちなみに私はこのチベタヌスを購入する場合は或る所と決めているのですが
今シーズンは開花株を購入できそうもないと言う事と
この株にその決め事を打破するような魅力があり浮気してしまいました。
普通販売している蕾はこの位もしくはもう少し濃いピンクだと。

私が今まで見た中で一番濃いチベタヌスは過去育てていたこの株。


以前の記事にも書きましたが夏越しは成功その後失敗で
今はないのでチベタヌス再チャレンジです。

今日の購入場所では新潟産と北海道産が販売されていましたが
購入したのは北海道産。で浮気をしてまで購入した魅力はこちら。

上でも書いた通り、見識が狭いだけかもしれませんが
花色は白~濃いピンクと認識していましたが
この蕾を見ると「パープルか!!」と
(右側の写真のが実際の色に近いです。)

「パープル」なんて聞いたことないので
「本当に純粋なチベタヌスなのか?」という想いもあったのですが
これからどう変化して咲くのかを知りたくなり購入してしまいました。
(ちなみに蕾の色すごく違いますが同じ株です。)

後日咲いたらアップしようと思うのですが今考えていることが。
春にバラ苗を購入したらその春は咲かせてはならず
理想は翌年の春、早くても秋バラからというような事を聞いたことが
過去2鉢そうして育ててきました。

このチベタヌスもどうしても見たい紫の蕾だけを残して
あとの蕾は切った方が来シーズンの為には良いのかな?とも思ったり。

<広告>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

クリスマスローズ 初御近所様販売

クリスマスローズ

今日は急遽、初めてのご近所様販売を実施中
4株ですが。お安く1,000円が1株と1,500円が3株。
いずれも今シーズン初開花の株です。

1,000円のは写真を撮っていないので。
1,500円の写真をこちらの3株です。

これだけだと記事が短すぎると思うので
こちらも同じく今シーズン初開花株ですが
こちらは親株として取っておこうと思った株を
私の好きなアプリコットで形も良くスポットも入っていないので。

ここからは初開花ではありませんが現在咲いている株を。
上2枚は違う株ですが、下2枚は同じ株です。第1花と第2花ですが
グラデーション系って開くと色が薄くなってしまうんですよねぇ。
その経過なども後日載せる事が出来ればと。

次の写真はもしかしたら初開花。2009年9月に種購入の株です。
開花させるのが遅すぎるのも技術の無さです。

この株は
種親:ddクリームラウンドフラワーで
花粉親:ddクリームピコティースモールフラワーか
ssネオンか
ssトルカータスボスニアかの何れかなのですが
フラッシュ具合といい写真よりも裏側がより黄色くなっている事といい
花粉親はネオンなのかな?と
今日はこの位で終わりです。ありがとうございます。
売れるといいなぁ。 お買い得価格設定だと思うのですがどうなのか?

<広告>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

2月中旬、開花株の様子

クリスマスローズ


クリスマスローズシーズン真っ只中ですが11日の建国記念の日は
何処にも出掛けませんでしたし今週末もどうするか今のところ予定なしです。
と言う事なので現在咲いている開花株の写真でも。

この間の音の葉フェアで購入した写真がうまく撮れなかった株です。
この間より写りが良いと思います。

次は2013年「四国造園フェア」での購入株
あるブログでは「肩に不安のある左腕のエース」だったかな?
と書かれていました。今シーズン蕾は結構な数。

「ほんのりうっすらと色がのる」そこがこの株の素敵な所だと。

次は第1花は最初からピンクだったのですが
第2花はアプリコットという株を。

購入時の第1花と買って来てからの第2花で色が違い
喜んだりがっかりだったりと言う事も聞きますが
ずっと同じ環境でもこういう現象が。

次は苗購入で3シーズン目位の開花株。綺麗なラージセミの株です。
蕾状態です。この位が一番色が濃く開いていくと薄くなります。
完全に開いた状態は後日と言う事で。
しかも裏白なのでピンクと白の色の対比等。綺麗です。

ちなみにこちらは、
原種交配のイメージが強い生産者のネットでの苗購入です。
今回はこの位であとは後日に紹介させて頂きます。

<広告>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

音の葉さんのクリスマスローズ・フェアーに 2

クリスマスローズ

続いては2月7日限定でのくじ対象株の一部を
まずは岐阜の生産者・大和園さんの最新品種「フレックル・キス」です。
若干ですが角度を変えて二枚撮影。二株あったわけではありませんので。

続いても2月7日限定くじ対象株「トルカータス ダブル」(左)と
7,8日でのくじ引き対象株「ヨシノ」です(右)

本当はくじ引き対象株もう少しあったのですが写真がこれだけの為
この位で。又一般販売コーナーには「クレオパトラ」もありました。
で、今日の推測で一番人気はこちら

「音の葉」さんのルールで10時オープンですが10時10分迄
1人1株しか持てません。その後は自由なのですが。
その時に5人位ですかね購入権を得るためにジャンケンをしていたので
1番人気かと。こちらも大和園さんの品種「パステリッシュ・ストレイン」です。

今回お連れ様が最初に狙っていた株は四国造園さんのフェアでも購入した
「プラチナネオン」(松浦園芸)でしたが一足違いで違う人のもとへ(左写真)。
で実際に購入した株は全く違うタイプのこちらの株(右写真)

で、私ですが10時直前迄は何か今日は買わなくても良いかなと
この先シーズンも長いしと思ったのですが何か気になる株を。
(ピコティーがこのままでもきれいだしより濃くなっても綺麗だろうなと
そしてその場合どの様に変身するのかを知りたい)という思いから
こちらの株を購入。綺麗に撮れていないので後日撮り直しを検討

こちらも大和園さんの株ですが、私のイメージする大和園さんの株とは
全く違うタイプ。「パステリッシュ・ストレイン」で有名な大和園さんですが
私の勝手なイメージだと「白花もしくは白地に柔らかなピンクがマーブル調に入る」
(ピンクが面積の大きい方)のが大和園さんの株のイメージなので。
(私のイメージが一世代前なのかどうなのか?)という問題もありますが。

最後の写真は私がクリスマスローズの世界に入りたての頃を思い出させてくれた株。
最初の頃イエローやアプリコットにはまっていました。
アプリコットは色幅が大きいのですがちょうど私の好きなアプリコット具合の株
開き切ってもこの色ならば購入したのですが写真には写っていませんが
おしべが落ちている弁の方は赤が強いアプリコットなので今回は見送りました。
しかも初期のころから好きなフラッシュ模様と来たもんだ!!といった具合でしたが。


「音の葉」さんのフェアーは3月1日までと長いので
興味のある方は行かれても宜しいのではないかと思います。
なお、明日8日も「クレオパトラ」と「パステリッシュストレイン」
1株づつ販売のようです。詳しくは音の葉さんのTwitter等で確認して下さい。
まだまだ色々な生産者様の株があったのですがこの辺で終わります。

<スポンサードリンク>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログがご覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

音の葉さんのクリスマスローズ・フェアーに 1

クリスマスローズ

今日は文京区「椿山荘」のとなりにある園芸店「音の葉」さんで
行われているクリスマスローズ・フェアーに行ってきました。

早く着いたのですがもうすでに下見をされている人がちらほらと
その最初の下見で綺麗だと思った株はこの2株でした。

色的には左の白地にピンクのベイン調のミルフィーユが綺麗だなと思いましたし
右のはグリーンとパープルがくっきりと分かれ弁の形もいいなぁと思いました。
ミルフィーユと書いているので分かると思いますが富山県の生産者松浦園芸さんです。
他に写真を撮った松浦園芸さんの株はこちら。現在白は持っていませんが
今後交配の為に購入してみようと思わされた白でした。

その他分かる範囲で生産者別に撮った株を
山形県の生産者さんの「ウィンターシンフォニー」です園芸店だけでなく
ホームセンターでも販売されていたりします。
ちなみに下段は小輪タイプの「スィング・シリーズ」で
大きさを分かり易くするため人差し指を添えてみました。

次は山梨県の生産者「大木ナーセリー」さんです。
原種を交配に使った小輪の株や
最近はゴールド系も多く出されている印象もあります。

すべてを書くと記事が長くなるので前半の部、最後の写真を

こちらは東京の生産者「花郷園」さんの株です。
優しい色合いだったので写真を。東京の生産者さんなので例えば
2月20~22日にサンシャインシティで行われる
「クリスマスローズの世界展」で購入することもできるかと。
前半の部はこれで終了です。

<スポンサードリンク>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

タダであげると 大体は残念な結果に。

クリスマスローズ

今回はクリスマスローズについてですがそればかりでなく
金魚についても大体「タダであげると大体残念な結果となります。」

先シーズン「クリスマスローズが欲しい、欲しい」という人がいるので
交配したもので似たような株が数株出来たのでそのうちの1株と
苗を1,2株あげました。WordとExcelで作った資料と共に。

今シーズンに入り、「肥料をあげておいて」と伝え
今日も「肥料をあげて」と伝えたのですが肥料を買っていないとの事。
0円の花の為には肥料を買うお金がもったいないと言う事なのでしょうか?
2回とも与えていないようです。なんかむなしくなりました。

以前金魚で取引させて頂いた金魚屋さんが
「金魚の稚魚を売る場合たとえ1円であってもお金を頂いた方が良い」と
「意識はしていないかもしれないが潜在意識のどこかでどうせタダだからという
思いがあると」おっしゃっていたことを思い出しました。残念ですが。
暗い話になってしまいました。

私は先週末から動き出しましたが今週末はさらに色々なお店で
「クリスマスローズフェア」が行われます。
私も買うかどうかは別としてとりあえず行動を。
今週末は近場に出没予定。何故か買わない予感がしますが。

↓の花は現在咲いている花

以前1月15日の記事「今シーズン開花 第1号」の株と一緒の所なので
そこ出身は早咲き傾向があるのかな?と
ちなみに出所は確か「夢花人さん」でネットの苗購入だったかと。
近年はオープンハウスをされているようですがこの頃は確かネットのみで
未だに一度も行けていないのが実情です。

<スポンサードリンク>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログがご覧頂けます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

松浦園芸さんの講演会に行ってきました。

クリスマスローズ

2月1日は四国造園さんで行われた富山県の生産農家である
松浦園芸さんが講演会をやってくださると言う事で参加しました。

一般道で3~4時間かかるかと思い早めに出たのですが
1時間半で着いてしまった為お店の中を行ったり来たり。
知っている人もいなく蕾の株などを眺めていました。

すると、「ん、これは」と思う株を発見。
鉢を持ち上げて少し開いている蕾の中を目を細め弁の枚数を数えてみたり
今日は買う予定はないと言い聞かせ棚に戻してみたりしていると
叔母様2人組が現れその株を。近くにいた男の人にアドバイスを頂いた結果
叔母様2人組が棚に戻したのを確認しすぐに私が持ち上げ店長に聞きたいことを聞き
購入した という思わぬ出来事も。 お宝Getだぜ!! という気分に。

そんなこともあり、松浦園芸さんの講演会へ。
本当にざっくりと講演会でのクリスマスローズの育て方を
私の質問事項の出来事等も含め書きますとこのような感じでした。
(一部記憶違いなどもあるかもしれませんがご了承下さい。)

私は猛暑を懸念して現在腐葉土を入れていませんが販売されている土は
土であって土ではないので腐葉土は入れた方が良いという見解でした。
(自然界の土は、秋に落葉した葉などの養分が土に浸み込んでいますが
販売されている赤玉土などには養分は含んでいないからという事です。)

土を自然界の土に近づけ植物に優しい土をつくり
年明けは2~4月に固形肥料を与え(5月一杯に肥料の効きが無くなるように)
そして5月一杯迄にしっかり株を作り上げる
6月位から花芽を造り始めるのでそれまでに株を充実させる

6月になっても肥料が効いているような事があると
人間に例えると株がメタボになってしまい軟腐病になり易くなると言う事でした。
カビ系の病気に対しては予防を主体に。
又、土は硬質の土を使用し、水はけ重視
本当にざっくりとですがまとめてしまうとこのような感じです。

今回の講演会や前日のフェアで色々な人の話を聞き
植替え用の土を少し変更してみようかとも考えた機会にもなりました。
四国造園の萩さん、松浦園芸さんをはじめお話をさせて頂いた皆様方に
御礼申し上げます。

そして、昨シーズンはほぼ活動しませんでしたが
最近は原種交配に傾いていました。ですがこのフェアで購入した株は左。
そして右はかなり前に購入し凄くお気に入りだったのに枯らしてしまった株。

私の好きな株の基本形は幅広丸弁なんだなぁと
再確認できた良い機会にもなりました。

<スポンサードリンク>

↓のボタンより「クリスマスローズ」について等様々なブログを御覧頂けます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

1