2016年7月

青仔の区分け

家の金魚

今日は青仔の舟の清掃と区分け作業を。
選別作業はせずに1軍、2軍、3軍とグループ分けをしました。
選別前の写真。とりあえず4匹は優先的に1軍にしようと
緑の洗面器に。ピンクはその他の区分け前。

何で区分けをしようと思ったのか、ですが
9月18日の静岡県の品評会に出してみたいと思っていて
それには小さすぎる。という事で1軍6匹・2軍9匹・3軍30匹に分け
1・2軍は60舟に3軍は60㎝水槽に。(匹数に根拠などなくこの位かと。
終了後1軍はもう少し密度を高くしても良かったかな?とも思いましたが。)
区分け後の写真。緑:1軍、白:2軍、水槽:3軍。

本当は1軍洗面器にいる金魚でも泳ぐと尾の前の端の方が
反転してしまう金魚がいて本当はその様な金魚は1軍に入れてはいけないのかも
しれませんが一応1軍に。(左上の写真の上の金魚の右側や右の金魚の左側等。)
1番良いと思っているのが1番小さいのでそれが大きくなってくれないかと。
言う感じで区分け作業は終わりにしました。

あと家の金魚は遅く生まれたため色変わりも遅いのだと思いますが
色変わりはこれからです。その時が1番楽しみなのです。
(偶に先祖返りといって色変わりしない個体もいますが。)
2人の方が金魚って生まれた時から赤や紅白で生まれてくると思っていた
ということがあり結構そう思っている方がいるのかな?と思いましたので。
今回はこれで終わります。最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「金魚」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

水郷佐原水生植物園の「はす祭り」へ

おでかけ情報

24日(日)は水郷佐原水生植物園に行ってきました。
はす祭り期間中の土、日、祝は朝6時開園なので早くに家を出ました。
到着は5時40分位でした。少し車中で待ち入場。
まずは先月に書いた「花菖蒲」が植えられている周辺の水路等を。

2年前はもっと水路の蓮が充実していたと思うのだけど
縮小してしまったのかもしくは改装工事の一時的な影響で
終われば株が充実し立派になるのかな等と思いながら
上の6枚右下の看板を通り過ぎ「はす回廊」へ。最も奥まったエリアです。
下のリンクは2年前に行ったブログです。

「水郷佐原水生植物園 「はす祭り」(2014年7月27日)」

2年前は品種ごとに植わってたエリアでは白い臼型の睡蓮池に
1品種毎に植わっていて通路も狭く葉も結構高かったので
ちょっとしたジャングルの中を入っていくような印象がありましたが
今度は通路も広く平らに舗装されているので車椅子や足が不自由な人にも
見易くなって良いのではないかと思いました。

池全他は大きい長方形で中に仕切りがあり小さい長方形に分けられていて
こちらも「花菖蒲」同様品種毎に分けられているのが良いなぁと思いました。
難点は水の中では分けられていますが仕切りが蓮の葉に覆われていて境目付近に
咲いていると左右または手前か反対側かどちらの品種か分からないという点で
棒を建てロープを垂らすなどして頂けると分かり易くなって良いのではと。

はす回廊を出て園内を適当に撮影(こちらは充実)そして帰路に。
今年は先週の3連休が丁度良かったのではないかと思いました。
今回はこれで終わりです。最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>








↓より「関東お出かけスポット」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

にほんブログ村

「第45回金魚まつり」に行きました(2)。

おでかけ情報

それでは続きですが(1)で紹介していない金魚を簡単に。
もちろんもっとたくさんいましたがこれくらいで。

少し離れた所では「メダカ」も販売されていました。

会場では「アクアマリンふくしま」さんや「すみだ水族館」さんも
出店されていました。最後にバックが黒く格好良いポスターを見つけたので
記念に写真を。その他金魚について書かれているポスターなどの一部を。

撮影しながら(金魚の王様って一般的には「らんちゅう」じゃないの?)
と思ったり、下段真ん中の「学校のプールに金魚?!」は
1回経験したことがあると思ったりもしまして。

最後に「つりしのぶ」の生産者「萬園」さんに行き
写真を撮らさせて頂きました。

「屋切りの渡し」を思わせる「つりしのぶ」等がありました。
船頭さんがいて舟を漕いでいますね。
昔からあるのかもしれませんが竹が使われているものが新鮮に感じました。
以上で会場を後にしましたが「金魚すくい」と「高級金魚すくい」は
どちらも長い行列が出来ていました。

で会場から少し離れた所にあるケーキ屋さんに行き
その後また駐車場前を通ったのですが7台並んでいたので
明日来られる方は早めに来られた方が良いのかもしれません。
と言った感じで終わります。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「関東お出かけスポット」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

にほんブログ村

「第45回金魚まつり」に行きました(1)。

おでかけ情報

今日はまず3週間掃除をしていない親魚が入っている舟の掃除を済ませ
江戸川区の行船公園(北葛西3-2-1)で行われている「金魚まつり」に
行ってきました。まずは家の親魚と「えど金ちゃん」の写真を。

この「金魚祭り」はブログを書くようになってから毎年行くように
なったのですが初めて行った一昨年の「更紗和金」の印象が強いため
期待していましたが今年は容器も小さく数も少ない・・・。
小さい更紗和金は離れた所で少なくとも洗面器2つに分け販売されていました。

あと期待してしまうのはやはり「琉金」ですねぇ。
今回私が1番お気に入りの金魚は最後の2枚の琉金でした。左右の写真。
別に更紗模様が複雑とかではありませんが。ただなんとなく。
業者と思われる方は販売者と思われる方と違う金魚を
良いと言っていました。左上の琉金だったような。

もちろん「らんちゅう」も販売されていました。私は左の洗面器にいる
「らんちゅう」が1番良いのでは?と思いましたが太い方が良いのでしょうか?
波打って見づらいですが。(3つの中で左の洗面器が1番安かったかと)

続いてはオランダ・東錦等を。去年まで恐らくいなかった「日本オランダ」や
「ブラックドラゴン」等もいました。日本オランダもっと広まってほしい。

まだ札が出ていない時に「ブラックドラゴン」を見た時に家の稚魚が
遅く生まれた為色変わりしていない事もありこの金魚も色変わりしていない
「日本オランダ」なのかな?と思いましたが「ブラックドラゴン」でした。
ちょっと質問させて頂いたら写真付きで丁寧に説明してくださいました。
ありがとうございます。

あともう少しですが一端ここで区切ります。
今日中に続きをアップしますのでもうしばらくお待ちください。
御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「関東お出かけスポット」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

にほんブログ村

カサブランカが咲きましたが・・・

他の植物



先日選挙に行き車検を受けた日の記事で珍しいメーカーの車を見た。
という記事を書きましたがついこの間も珍しい車を見ました。
私は初めてか2回目かと言った感じです。何でしょう答えは最後の方に。
メーカーは一般的なところなのですが。

それではお題についての話を。先日「山百合」が咲き終わり
(写真はありませんが)今は「カサブランカ」が咲いています。
山百合は初めてなので新しい球根。カサブランカは以前からの球根。
2品種とも今年、綺麗に咲いてくれませんでした。原因不明。
なので山百合の写真が無いわけですが。カサブランカは撮りました。

例年より確実に小さいですし山百合もそうでしたが
花びらに茶色が入っています。何かの病気なのでしょうか?
現在咲いている花は百合しかないのでこれで終わりです。

後今日私にしては珍しくスポーツドリンクを飲みました。
「ポカリスウェット」を。皆さんお気付きかもしれませんが
無果汁と書かれています。で何気なく「原材料」の所を見てみると
「果汁」と書かれています。何でだと。

もしかして0kcalと書かれていてもほんの少しであれば0kcalでも
大丈夫という大雑把な記憶ですがその事と同じような事なのか?
と思い今調べました。昔の記憶ではグレープフルーツ果汁だったかと。

まずカロリーの方ですが飲み物などの液状の食品の場合では
100mlあたり5kcal未満であれば0kcalでも問題ないようです。
次に「無果汁」の方ですが他にも条件があるようですが
こちらも5%未満ということがポイントの様でした。以上簡単ですが。

でここで最初の答え。メーカーはトヨタですが「シャア専用オーリス」でした。
知らなかったのですが「Ⅱ」もあるのですね。私が見たのは第1弾の方ですが
見た時はちょっと興奮。駐車場近くに止めて1周してしまいました。
これで終わります。最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

孵化から9週目6回目の選別作業

家の金魚

久々の更新でスイマセン。花などにそれほど動きが無く
ブログに書く事もありません。
今日は「浜松和蘭倶楽部 当歳研究会」で金魚の頒布会も有り
行ってみようかなぁと思いましたが午後から打ち合わせがあり
行くことが出来ませんでした。

ということで午前中に金魚の選別作業を。前回までの選別で110匹程残していて
ある所に買い取って頂こうと思いましたが幾つかの理由あり諦める事に。
ということで今回の選別は厳しく20~30匹にしようと思いやり始めました。
選別途中の写真ですが洗面器に移した金魚を。

洗面器の匹数から結構選別を進めてしまった後の写真ですが
1軍と2軍で分けると緑が今迄1軍舟、ピンクが2軍舟の金魚です。
会に入っていないので見る目は乏しいと思いますが結構良いのも居るのでは?
と思ってしまいます。

先程の買い取りを諦めた理由の1つは取引のある人はもう10~15㎝あり
色変わり済みが主流で値が付かないという事でした。
広さの違いや孵化予定が1~2か月遅れたという事もありますが
やはり選別スピードが違うのだろうなぁと思いました。

で今回の選別結果ですが20~30匹を目標に選別しましたが結局
60舟に30L入れていますが1軍舟に15匹、2軍舟に25匹で40匹にしました。
目標達成ならず。駄目じゃん!!孵化匹数が400~500匹だと思っているので
やっと10分の1になったという感じで遅いのは自覚しないといけません。
といった感じで6回目の選別作業を終えました。

最後まで御高覧頂きありがとうございます。
最後にイベント情報を。7月23日(土)、24(日)と
江戸川区の行船公園で「第45回金魚祭り」が行われます。

<広告>







↓より「金魚」等のブログを御覧頂けます。

にほんブログ村

今日の変わった出来事等を

日常

今日は変わった事がちょっとあった日だったので写真はありませんが
ブログを書く事に。

まず今日は初めての18歳から投票できる記念すべき
第1回参議院議員選挙日でした。この間白雲病から復活した金魚達でしたが
水を取り替えなかった為か昨日の夕方からかなり調子を崩し明日の朝やろう
ということになり早めに選挙に行きその後水替えをという予定だった為
早めに選挙会場へ。

到着したら前には2人の人がつまり3番目。数十秒後には私の後ろに
結構な人が並び始めました。係りの人が出てきて30秒か1分か分かりませんが
ベル?を鳴らし係りの人が「1番と2番の人は箱の中を確認してください」と。
私は今迄1番の人のみだと思っていたのですが2人で確認なんですねぇ。

続いて3番目の私も受付を済ませ帳票用紙を貰い記入。そうすると係りの人が
「2人で確認して下さい」と(あれ、俺3番目だけど良いのかな?)と。
続いて比例代表選挙の投票用紙を貰い記入。又その時にも係りの人から同じ言葉が。
あれ?1番の人はどうしたのか?と思いながら2人で確認し投票しました。

確認の際、私は下に紙が無いな位の確認でしたが
もう1人の人は真面目に上下左右を声を出しながら指さし確認
(私と違って真面目だなぁと思いながら見ていました。)
投票後どうしても不思議に思い3番目なのですけれども何故確認を?
と聞きましたらどうも1番目の人は警察の方ということでした。

で家に帰り90㎝水槽の水を3分の2ほど取替え0.5%の食塩水になるように
食塩とエチレンブルーを入れ終了。今度は調子が戻った時点で水替えしようと反省。
その後今日は車検日でしたのでディーラーへ。行く途中にアンティークぽい感じで
変わったエンブレムの車が信号待ちで前に。
ホームベースの様な輪郭に斜めに線が入り上が黄色、下が赤で中心に黒いサソリ。
後から調べるとイタリアの「アバルト」というメーカーだそうです。

7年目の車検。主な交換はバッテリー交換。もちろんオイル等も交換。
今回の代金÷2÷12、任意保険÷12、月々の駐車料を考えると
近くにレンタカー屋さんがあったならば車を持たずレンタカーを利用した方が
良いのかも?と考えさせられました。

あと今日はしませんでしたが私の車は4回目のリコール2回目位までは
しょうがないのか?とも思いますが4回目となると多少はいい加減にしてくれ
等という気持ちも。7月はもう一杯だそうで8月もかなり早めに予約しなければ
難しいようです。私の場合今回ガソリン系統とエアーバックの方の両方。
尚ガソリンの方はガソリンを3分の2以下にした方が良いそうです。

という様な1日でした。今この時点でちょうど20時になりました。
今回はこれで終わります。写真も有りませんが
最後まで御高覧頂きありがとうございます。




<広告>







↓より「にほんブログ村」に登録されているブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

7月初旬の園芸作業(実物)

プランター菜園




今日は7月初旬の実物の状況を。始めは「カラーピーマン」。
購入した時に1個付いていたということは書きましたが
元成りなので即収穫もしましたが2個目が生っています。

続いては「生姜」。3カ所に分けて植えていますが
1番広いプランターに植わっている生姜を。

なかなか大きくなってきました。
最後にトマトの「こいあじ」を。

本当は脇芽をとらなければいけなかったのですが
取り忘れた脇芽の根元に花が付いてしまった為
この場合は脇芽をとらない方が良いのか?と思い
取らない事にしました。

なんかこの写真を見てみると花芽自体が
脇芽のような感じにも見えますね。

「花物」の記事にも書きましたが「紫陽花」に肥料をあげる
ついでに良いのかどうかは分かりませんが「百合」や「百合」
と上記3種の野菜に有機石灰を撒きました。
ずっと家にあるので少しは減らしたいと思い使いました。
以上で終わります。最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

孵化から7週目5回目の選別作業

家の金魚

今日はブラインシュリンプを孵化させるために使っていた
60㎝水槽と稚魚の60舟2つの掃除と選別作業を行いました。
選別前の写真です。
(左:1軍舟の稚魚、中央:稚魚全て、右:マクロ撮影)

そして舟に戻した写真。今回クリアしたのは約110匹。
最初が少なかったから良いものをそれでも4分の1しか
絞れていません。これではまずい。

ここまでが今日行った選別作業でした。
昨日か一昨日締め切ったヤフオクで過去に親魚を購入させて頂いた方が
稚魚を出されていたのですが私の稚魚より1週間早く孵化した
ということですが形が良いのはもちろんですが大きい。

家のは大きいと思われるもので5㎝あるかないか?(贔屓目に見て)
その方のは7~8cmでコブも有りしっかり四角になっている稚魚でした。
飼育スペースが大きかったりもちろん技術の違いもありますが
こっちはスペースが狭いのでもっと選別スピードを上げなければと
思っていますが4分の1しか選別出来ていない状況です。駄目じゃん。

今回の選別ではミスも。小さいけれども大きくなってきたのですばしっこい。
もう少し大きくなればタッパで掬うのですが今回は悩みましたが網で。
1匹尾を切ってしまいました。本当は撥ねなければいけないらしい金目
で目が悪いのか小さいのですが尾の形がなかなかと思っているので
残した個体です。切ったのは私のせいなので今回も残しましたが。

次は親魚の事を。今回の稚魚の親ではない親魚が90㎝水槽に5匹
居ますが普段は餌くれ攻撃でいつも側に寄ってきますが
先日じっとしていて全然来ない。過去の経験では弱ると上部フィルターの
取水口付近に居るのですが今回もそこに2匹。
良く見てみると頭の肉瘤部分に白い綿状のような物が。

本を見ると「白雲病」のようです。なので本当は水槽の水を全て変える
のが良いのでしょうが、3分の2位を替え0.5%の食塩水になるようにして
本当は良くないのかもしれませんが何年も家にある「メチレンブルー」を。
ですが足りなかったのでこの薬であれば近くのホームセンターにもあるので
購入し規定量を水槽に。今ではすっかり元気になってくれました。
結構尾もやられていたようです。これで今回は終わりです。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「金魚」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

7月初旬(今日)の園芸作業(花物)

他の植物

久しぶりの更新でスイマセン。久しぶりに園芸作業の記事を。
今日は前の家に植えさせて頂いている紫陽花の剪定を行いました。
紫陽花の剪定をしたのは初めて。いつもは母親がやっているので。

いつも適当に選定していたとの事ですが
今年は少し調べてからと思いネット検索。ですが複数のサイトを見ていくうちに
よく分からなくなり結局適当に理解したということにして剪定を。

花後1回で剪定を済ます方法と花後と初秋の2回する方法が
あるらしいのですが1回の方を選択ここから大体ですが行ったことを。

花が咲いた茎は大体根元からばっさり剪定。咲いていない方は
そのままだと高くなりすぎるので茎と葉が分かれている所が
ふっくらと膨らんでいる状態が良さそうな所で剪定しましたがあるサイトには
「花芽は18℃以下で作られ、高温時期には葉芽が出るのだとか」
これを書きながら確認なのでもう遅いのか?

あとは風通しがよくなるように込み合った箇所や周囲の邪魔に
ならないよう剪定をし最後に奥行きを見せる様に
手前を低く奥を高くした方が良いか?等余計な事も考えその様に剪定しました。
で剪定前(左)、剪定後(右)。

花後のお礼肥えを今日やり忘れたので明日にでも。
今年は綺麗なピンク色が出たので今回も適当に「有機石灰」を撒く予定です。

あとは花はありませんが花物の状況を少し。百合は毎年咲いてくれる
「カサブランカ」と新入りの「山百合」が蕾の状態。

山百合は1段高い白い鉢から伸びている株で下のベージュの鉢から
伸びている蕾の状態のが「カサブランカ」です。
左隣の明るい緑色の葉は以前プリムラや葉牡丹等と植えられていた
「ハゴロモジャスミン」さらにその左隣の葉が沢山あるのは「藤」です。

続いては「牡丹」や「山野草」があるコーナーを。

今の所「大文字草」や「ホトトギス」は大丈夫そうです。
暑い夏もまだですし去年は秋に駄目にしたので問題はこれから
ということになりそうです。続いては去年から場所を移動した
「紀伊ジョウロウホトトギス」を。去年までは上の写真と同じ
牡丹の葉で遮光できる場所でしたが今年は

ジョウロウ型ということで夏でも午前中の数時間は直射日光が
当たってしまう場所ですが(その後はベランダの下なので影に)
高さがある方が良いだろうと思いこの場所に移動しました。
この選択が吉と出るか凶と出るかは秋に。

あと先日参考にしている本を見ていましたら
「シンビジウム」に6月中旬と7月中旬に「油かす系の肥料」
と書かれていたので慌ててあげました。
また百合は「6月~7月」と書いてありますが
まだあげていないのでこちらもまた明日施肥予定です。

結構施肥を忘れてしまっていますし先ほど出た「ジャスミン」や
「藤」等の育て方も調べなければ。ネット社会で恩の字です。
今回はこれで終わります。最後まで御高覧頂きありがとうございます。




<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。

にほんブログ村

1