2017年

第46回(2017年)金魚まつりに行きました

おでかけ情報

<広告>



今年のこのイベントがやってきました。「第46回金魚まつり」
場所は江戸川区内にある行船公園。
東西線だと西葛西駅から徒歩10分、新宿線だと船堀駅から徒歩15分
JR総武線だと新小岩駅から都バス新小21 新小岩駅(船堀駅経由)から西葛西駅
「宇喜田」もしくは「北葛西2丁目」下車という事です。江戸川区のサイトより。

「金魚すくい」や「高級金魚すくい」は長い列でした。
また今回も1番高いのは琉金でした(たぶん)。
上段の3枚が高価な琉金が入っている水槽の写真。
多分でスイマセンが上段右の手前に写っているのが本日1番高価な金魚。

続いては私がこのお祭りで1番楽しみにしている和金。
今回1番気になった和金は真中の写真の中央に写っている和金。

釣りしのぶを撮っている時に販売スタートとなり
1人が洗面器に1匹もう1人が洗面器に2匹確保していたのですが
その金魚は選ばれず。そうなの?と思っていたら
2匹確保していた人が何処からか戻ってきて3匹目にその金魚を選び会計されました。

続いてはランチュウや江戸錦そして
前にも書いた1番高価な琉金が入っている中で1番気になった琉金。
正面を向いてくれなかなか愛嬌のある写真が撮れたと思います。
ちなみに2番目に高価な琉金でした

金魚の最後は「オランダ獅子頭」と「日本オランダ」
「オランダ獅子頭」の値段は見ませんでしたが「日本オランダ」の値段を見た時
私は頒布会で購入するからだと思いますが数字そのままとは言いませんが
ちょっと桁間違えているんじゃないのなどと思ってしまいました。

続いては今年も取らせて頂きました「萬園さんの釣りしのぶ」
お猿さんやトンボなど変わったデザインがありますねぇ。
最近では美大生のデザインも取り入れ制作されているとの事でした。
トンボは印伝などにも使われる伝統的なデザインで
「前進あるのみ」という縁起物でもありますしね。

最後に今迄写真を撮ってきませんでしたが
今回江戸風鈴で有名な「篠原風鈴」さんに気が付きましたので
撮らせて頂きました。がピントが合っていなくてすいません。
中央は金魚の絵付け。

明日は10時~16時までです。
それでは長くなりましたがこれで終わります。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「金魚」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

にほんブログ村

ギボウシが咲きました。

他の植物

<広告>



家にはここ3年位連続で咲いてくれているギボウシと
何十年と咲かない斑入りのギボウシがあり
母親には咲かない品種のギボウシと言われてました。
実際に咲かない品種のギボウシがあるのかは分かりませんが。

GW位に植替えたのですが
残念ながらここ3年咲いてくれていたギボウシは葉は元気なのですが
花芽が上がらず「葉ばかりさん」といった感じ。

一方何十年と咲かなかった斑入りギボウシが咲いてくれました。
咲かない品種と言われたことに対する汚名返上です。
この写真も7月上旬の写真です。

こちらがここ3年咲いてくれていたギボウシ

今回咲いてくれた斑入りギボウシは
悪く言ってしまえば色が薄い
良く言うと透明感のある花色。
先程GW頃に植替えをしたと書きましたがその植替えで
斑入りも斑入りでないのも1鉢から2鉢になり
斑入りでないものは2鉢とも花芽が上がらずですが斑入りの方は

上の写真も7月上旬の写真ですが
今もまだ蕾なのでもう1回楽しめます。

<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

今年もカサブランカは咲いてくれましたが・・・

他の植物

<広告>



7月上旬のことですが今年もカサブランカが咲いてくれました。
でも今年は肥料不足だったのか花は小さい。

沢山咲いたから小さいのか?
肥料不足だったから小さいのか?

今回は短いですがこれで終わりです。
梅雨も明けた様で皆様くれぐれも熱中症には気を付けましょう。
御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

黒枝豆の収穫。

プランター菜園

黒枝豆の収穫をしましたが株の写真は撮り忘れましたので
収穫後の写真のみとなります。8株育てましたが少ないです。
先端の方の葉は黄色くなってきたりもしたので収穫。
また今回の収穫も根粒菌パワーに期待し
株を抜かずに2㎝位の所で切りました。

今回失敗した(収穫量が少なかった)原因を探ってみました。
まずは購入時にも結構な大きさだったのに早々に2株から1株に間引かなかった点。
本当は本葉が2枚ぐらい出てきたら間引くので植え付け時に間引くべきでした。

次に葉が4~5枚になったら摘心をしなかったという事です。
摘心をすると草丈があまり伸びずしっかりした株になり脇から枝が出て
実が沢山なるという事ですがやりませんでした。

最後にこれが1番の原因だと思うのですが
開花からサヤが出来始める時期に土を乾燥させすぎてしまったかなと思っています。

枝豆は収穫したらすぐに茹でた方が良いので
収穫しすぐに茹で食べました。

黒枝豆というだけあって普通の枝豆よりかは黒っぽいですね。
正直に言ってしまえば黒枝豆って知っているからそう思いますが
知らなければ普通の枝豆がちょっと悪くなりかけたのか?と
思ってしまうような色合いです。味は濃く美味しかったのですが
育て方が悪かったからか粒が小さかったのは残念!!といった感じです。

2~3年は不可という事なのでこの反省点を活かすのも
その時まで。今回はこれで終わりです。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。
<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

紫陽花の剪定をしました。

他の植物

今年は色がうまく出すことが出来なかった紫陽花。
今年もたくさん咲いてくれましたが
だいぶ色も疲れてきたようなのでに選定しました。

年に2回も切りたくないので結構切ってしまいます。
家は「一番下の双葉の上出来る」まぁ大体こんな感じですが
毎年咲いてくれています。
下の写真では後ろの方は剪定はまだですがほぼこんな感じです。

あとは内側に補備ている枝や込み合っている所
茶色くなった葉を取り除き剪定は終了。
この後有機石灰とバイオコダルマを適当に撒き終了。

が最後の写真を見ていたら
木の部分も切る強剪定をした方が良いような気がしてきましたが
強剪定してしまうと来年は咲かないそうなんで
あまりやりたくありません。今回はこれで終わりです。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

2歳魚は3月からの3か月でどの位大きくなったのか?

家の金魚

今回も掃除をした時に2歳魚の撮影をしどの位大きくなったのかを調べました。
まずは1番大きい金魚から。
左から3月、5月、6月の写真です。

3月は14.9㎝5月は15.3cm6月は約17㎝で大きくなってくれてます。

続いては2歳魚唯一の雌魚を

3月は11.5㎝5月は12.7cm6月は約14.4㎝でこちらも大きくなっています。

続いては2番目に大きい金魚を。

3月は12㎝5月は15cm6月は約16.5㎝になりました。

最後に「かつぶし」の金魚を。

3月は11.6㎝5月は14.5cm6月は約15.5㎝になりました。
4匹全て大きくなってくれている事に感謝です。
今回はこれで終わりです。
今回もご高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「金魚」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

NISSO上部フィルター用ポンプSQ-15Sに後継機種が。

その他 金魚用品

なんか最近色々な物が壊れ細々と色々な物を買いましたのでその紹介でも。
偶にブログでも紹介しますが親魚は80の舟とNISSOの90㎝水槽セット
(上部フィルター式)で飼っています。
その上部フィルターのポンプが突然5月20日位に壊れました。

左の写真の下の方に
「本製品は1~1.5年を目安に交換してください。」と書かれていますが
この水槽セットを使用して12年。
上部フィルターのポンプ交換は記憶違いでなければ今回で3回目
もしくは4回目。仮に4回目だとすると1台で3年位という事になりますね。

壊れたという事で慌ててネットで調べてみると
「SQ-15S NEO」という製品が。早速注文。
右の写真に書いてある通りカバーがワンタッチになったそうです。
以前のはネジだったのでプラスドライバーを持って来なければならなかったり
ジョイント部のゴムも古くなってきたりすると劣化してヒビが出てきたりした
記憶があります。


それでは開梱してみましょう。

高さは抑えられていて上から見た面積は明らかに大きくなっています。
これ本当にきちんと入るのかな?と思ってしまいました。
それでは入れてみましょう。無事きちんと収まりました。

最後に無事ながれるかを確認し終了。

といった感じで今回は終わりです。
一応「Amazon」と「楽天市場」さんのリンクを貼っておきます。

NISSO SQ-15S NEO
Amazon 楽天市場

ニッソー スペアポンプ SQ-15S NEO NSQ-024

新品価格
¥4,250から
(2017/7/2 16:25時点)

ニッソー 交換ポンプ SQ-15S NEO~【在庫あり】【特売】

価格:3,440円
(2017/7/2 16:29時点)
感想(3件)

最後まで御高覧頂きありがとうございます。
<広告>







↓より「金魚」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

今年も「水郷佐原あやめパーク」に行きました。

おでかけ情報

今年も「水郷佐原あやめパーク」へ(今年の4月49日に名称変更)
嫁入り舟が行われるので17日(土)に見に行きました。
開花のピークは少し過ぎてしまった感じでした。

車が飾られていたので何だろな?と

「香取市公用車 アリストクラート」と言う車で
成田市にある自動車大学校の生徒達が開校25周年記念の一環として
製作された車でベース車両は「三菱 パジェロ」という事でした。

園内の舟巡りを楽しんでいる方も大勢いらっしゃいました。

一方私は「12橋めぐり」をしました。10人乗船し満員の舟で出航。
最初の橋をくぐって少し走ったら幅が広いので利根川なのかな?
と思っていましたが「与田浦」でした。

ここから12橋めぐりの12橋で左側にある家のために造られたと
説明を受けました。又1箇所お団子などが買えるお店に寄ります。
与田浦等はエンジンですが12橋の手前の狭い箇所からは手漕きに。
右上の黄緑色の建造物が水門で手前で写真の辺りで折り返します。

貴重な体験ができて良かったのですがちょっと期待はずれ。
勝手にテレビで見た佐原の街並みにある堀を巡る12橋なのかなと
思っていたので蔵屋敷などの歴史ある建物を見られるのかと。
帰航し嫁入り舟を見に。良さそうなところには沢山の撮影者が。
おめでとうございます。

また今回は野点でお茶を一服頂きました。
御抹茶を頂くのは高校の書道の時間以来。
最後に睡蓮の写真を。また写真はありませんがアサザも咲いていました。

長くなりましたがこれで終わりです。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「関東お出かけスポット」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

にほんブログ村

今年も小岩菖蒲園へ行きました。

おでかけ情報

今年も小岩菖蒲園へ行きました。
昼間に行った事もあり沢山の方々がいらっしゃり
駐車場にはデイサービスの車もたくさんありました。
駐車場と入り口が隣り合っているからという事もあるのでしょう。

ピークかもしくはピークをちょっとだけ過ぎた感じですかね。
係りの方が花柄摘みをしている光景も見ました。

全体的な写真だけでなくズームした写真も。
熊蜂さんは一生懸命、花粉を集めていました(右上)
また写真は撮れませんでしたがトンボも飛んでいました。(ギンヤンマかな?)

睡蓮のコーナーにも行きましたが今年は「アサザ」がありません。
咲いていないという事ではなく無くなってしまったのかな?という感じでした。

<広告>








↓より「関東お出かけスポット」等のブログを御覧頂けます。

にほんブログ村

黒枝豆の現在の状況

プランター菜園

<広告>



約10日前に2株から1株に間引いた黒枝豆ですが
6月1日に書いたブログの終わりに「蕾が付いていました」と書いたので
その写真でも載せようかと思いましたが大体が咲き終わっていて
唯一撮れたのが下の写真。枝豆の花が小さいことを知らなかった為
蕾かと思いましたがもしかしてこの状態で咲いていたのかも。

真中に白く小さく写っているのが蕾もしくは花です。
後日見て別のところで咲いていたらアップして撮りたいと思います。
なかにはもうサヤが出来始めているものも。

梅雨明け位迄には食べることが出来るのかな?と思っています。
今回は短いですがこれで終わります。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

紫陽花が咲きましたが・・・

他の植物

<広告>



皆さんこんばんは。今週中にも梅雨に入るかもと言われていますね。
そんな中、前の家に植えさせて頂いている紫陽花が咲きました。
がっ・・・今年は失敗してしまいました。
つまり綺麗なピンク色にはなりませんでしたが
ある意味その失敗が良い方に転んだともいえるような・・・。

全ての花が綺麗なピンク色にならなかったという点では失敗ですが
都合よく理解すると失敗したからこそピンクと紫の2色咲きみたいな。

失敗した原因を考えてみると
1、今回は有機石灰を撒いた時期が若干遅かったかなと言う事と
2、撒きむらがあった
3、5月の降水量が観測史上最低と言う事で
有機石灰が全体的に土になじまなかった
といったあたりかな?と思っています。

撒きむらがあったのかなと思うのは花によっては
この様に綺麗なピンクで咲く花も。

綺麗なピンクと思いましたが去年の花(下の写真)と比べると
やはり青が少し入っていますね。

ですが失敗したからこそ次のような花も
と自分の都合の良いように理解しますと。

まるで紫からピンクへのグラデーションのようなと
都合よく理解しましてこれで終わります。
それでは今回も最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

枝豆の間引きをしました。

プランター菜園

今日から6月となり梅雨入りも時間の問題ですかねぇ。
そんななか月曜日の朝、枝豆の間引きをしました。
本当は本葉が2枚位なったら1箇所につき1株にするようです。
今回は購入時点で既に大きくなっていたので
植付けた時が間引くポイントだったのかもしれません。

参考にしている本には小さい苗を間引きます。と書かれていましたが
私は大小の区別が付く場合には小さい方を同じ位の場合には茎が細い方
もしくは葉が多く食べられてしまっている方を間引きました。(下は間引き前)

間引きの方法は残す方を指で押さえて間引く方法が書かれていますが
今回苗が大きくなってしまっていて根が絡まってうまく抜けないと思った事と
トマトの連作障害を防ぐため根粒菌パワーに期待をし枝豆を植えたので
根元から数センチのところで鋏を入れたのみで抜きませんでした。
その様にすると根が枯れたり根粒自体が脱落して土が肥沃になるようです。
何か2株のうち1株を駄目にするようでもったいない気もしますが。(間引き後)

本当は倒れないように土寄せもするのですが
まだ大丈夫だろうと思い土寄せはしませんでした。
今日見たら蕾が付いていました。今回はこれで終わりです。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

2歳魚は3月からの2か月で大きくなったのか?

家の金魚

お久しぶりです。丁度1週間前になりますがいつものように掃除をし撮影。
今回は100円玉もスタンバイしました。
左側が3月下旬に撮った写真なので今日撮れば2か月位前の写真ですが。
今日は掃除をしなかったので先週の写真で検証を。

100円玉が2.2㎝のところを2.7㎝で写っているので
3月下旬は約14.9㎝。5月21日は約15.3㎝といった感じで

こちらは
3月下旬は約11.5㎝。現在は約12.7㎝。

3月下旬は約12㎝。現在は約15㎝。

3月下旬は約11.6㎝。現在は約14.5㎝。
まぁ、パソコン画面に物差しをあてて測っているので
どこまで正確かは分かりませんが
成長しているのは確かなようで安心しました。
あとは太身が出てきてくれればと思います。

それではこれで終わります。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「金魚」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

金魚掃除をしたので2歳魚を撮影

家の金魚

<広告>



約1週間前になりますが金魚掃除をしたので2歳魚を撮影しました。
約1か月間でどの位大きくなったのか?
と言ってもさほど変わりはありません。
いつもはある程度の大きさが分かって頂けるように
100円玉と一緒に撮っていますが今回は無かったので省略。

左側が3月末で中央と右が今回撮影。
100円玉が無いので参考にはなりませんが
やはり大きさに変化は無いような気がします。
今回は短いですがこれで終わりです。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「金魚」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

久々のプランター菜園。枝豆を植える。

プランター菜園

<広告>



最初の写真は3月中旬に種蒔きをした「ふだん草」と
何時植えたのか思い出せない「パセリ」。
何故かパセリの手前にもふだん草の種を蒔いたのですが発芽せず。

そしてご近所さんとの会話でパセリが基本2年草だという事を知り
さっさと摘み取り積極的に食べていこうと思うのでした。
去年苗で購入したので今年は枯れるということか。

で今回は以前にも書きましたが
トマトの実付きが悪くなった一因としてナス科の連作障害もあるかも?
と思い根粒菌パワーに期待し「枝豆」を植えました。

当初は「枝豆」と「隠元」もしくは「えんどう豆」数株ずつ
買おうと思いましたが「枝豆」と「隠元」しか販売されておらず
どちらもセルトレイ16穴で幾らという事なので「枝豆」を選択
そして「緑豆」「茶豆」「黒豆」の3種類あり
「茶豆」が売切れており「黒豆」を選択しました。

早くもチューリップを掘り出したプランター等に
適当な量の「腐葉土」「もみ殻燻炭」「有機石灰」を混ぜて植付け。

右上のプランターだと3穴分が丁度良いかな?
と思いましたが欲張って4穴分を植えました。
このあともう1鉢に1穴分を植えたので計8穴分使用。
(半分しか使っていない。何かもったいない気分。)

残りは希望するご近所様へ。といった所で終わりです。
今回も最後まで御高覧頂きありがとうございます。

<広告>







↓より「花・園芸」等のブログを御覧頂けます。


にほんブログ村

< 1 2 3 4 >