チベタヌスの植替えと種まき
昨日は、チベタヌス2鉢の植替えとクリスマスローズの種まきをしました。
チベタヌスの植替えでは残念な結果が待っていました。
上の2枚が今年の春開花したチベタヌスAの写真です。
下に2枚は今年あまり開花させなかったチベタヌスBの根です。
- チベタヌスA開花写真
- チベタヌスAの根
- チベタヌスBの根(横から)
- チベタヌスBの根(上から)
Bはアツモリソウ用の断熱鉢で育てました。
関東の南では原種を育てる場合には断熱鉢などの方が良いのかもと思い、
アツモリソウ用の断熱鉢ではありませんが伝市鉢を購入しました。(A用に)
ちなみに、交配種の種まきを280粒ほどしました。約あと320粒です。
いつもですと4号蜂に20粒ほど撒き、春に3号ポットに1芽づつにしますが
今年は最初から1芽づつ3号ポットに撒きました。
その方が早く育つのかも思ったので。
2012年10月14日
コメントを残す