収穫した枝豆を食す!!
枝豆を収穫し食べました。
収穫した枝豆の成果は
- 2014年枝豆収穫の成果
4苗植えての成果がこれですか・・・・・。
来期は枝豆をやめて違うのにしようかなぁと思いました。
が、食べてみて一般に売られているのとは味が違う
豆の味が力強いのです。
で、考え方が変わり来年もやってみようと思いました。
ここで美味しかった理由を考えてみる。
1. 「湯あがり娘」という品種が美味しい。
2. 写真を見て頂くと分かると思いますが若干黄色く大豆に成りかける程
木で熟成させたから。
3. 収穫しすぐに茹で上げたから。
の何れかか全てか?
又、実が少なかった理由についても考えてみました。
今回の枝豆栽培の反省点
・ ソラマメの収穫の為に植え付けが6月1日となり遅くなってしまった。
(トマトの販売品種の多さから行ってもGWに購入し植付けるのが良さそう。
秋からバージョンにソラマメはやらない事にした。)
・ 開花期~結実期において乾燥させてしまったのかもしれない。
(その時期に乾燥させると莢付きが悪くなるらしいし
3個入りの莢がなかったのはその為?)
・ 株をプランターから抜くときに思ったのですが、根が短かった。
(と言う事は、1回に与える水の量が少なかったから根が短かった?)
と言った感じでしょうか。
来期育てるときには上記3点に気を付けてみようと思いました。
スポンサードリンク
↓のボタンから様々なブログをご覧頂けます。
2014年7月29日
コメントを残す