玄関前ではアネモネやプリムラが咲いています

12月に購入し寒さでほぼ動きが無かったアネモネやプリムラに
動きが出てきて咲きだしています。
まずはアネモネ3株を
真ん中の紫のアネモネは購入時は濃い紫のグラデーションが
綺麗だったのですが、暖かさからかすっかり薄い色で
咲くようになってしまいました。残念‼
続いてはプリムラジュリアン(バラ咲き)です。
アネモネもプリムラも花が終わったなと思ったら
根元付近からカットしています
昨日、気休め程度ですがパラパラとマグァンプK(中粒)を撒きました。
入り口挟んで置いてある牡丹には蕾が(ピントが合ってなくスイマセン)
まだ施肥をしていないので近々施肥します。こちらには有機肥料を
もう1株ありますが残念ながら今のところ蕾はありません。
最後に向かいの家に植えさせて頂いている紫陽花は芽吹いています。
写真の紫陽花はピンクの紫陽花なので有機石灰を(アルカリ性に傾けるため)
そして左に見える南天の木の更に左には青系の額紫陽花があり
そちらにはマグァンプK(中粒)を適当に撒きました。
今回はこれで終わります。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。
「にほんブログ村」に参加しています。他の方のブログもご覧頂けます。

にほんブログ村
2021年3月7日
コメントを残す