ベランダのクリスマスローズにあいつが!!

クリスマスローズ

このところ牡丹の記事が続きましたが久々に「クリスマスローズ」
の記事を。今季はどういう訳か花後の処理をサボっておりまして
一部の花首をカットしたのみ。種を採らない株については
花茎をカットしなくてはいけないのにそれもやっていませんでした。

暖かくなってきたので花茎をカットもちろん
そろそろ「灰色かび病」にも気を付けないとなぁと思っていました。
案の定2,3株ほど葉が倒れている株もありました。
が、あいつが現れました。そうあいつです。
先日水遣りをしていたら葉と葉の切れ込みの間に蜘蛛の糸の様な物が。

今日の写真ですが糸が見えますよね。そう「ハダニ」が現れたのです。
ぼやけていますが葉の上に黄土色っぽい点々が見えるでしょうか?
それがハダニです。ハダニもウイルスを媒介する1つだと言われています。

今シーズン花を咲かせたクリスマスローズは少なかったのですが
その原因として梅雨と秋の長雨による日照不足が第1と考えられますが
去年はハダニに対して水を葉に当てるのみだったことも影響していると思っているので
今期は初めから殺ダニ剤を使いましたが有機肥料を使っているという事も考えて
今回は「でんぷん」を使っている物にしました。

ラベルに「食品成分使用でんぷん」と書かれている商品です。
大きく「野菜のハダニに」と書かれていますが表の作物名の所に「花き類」と
書かれています。私はあまり適応作物の所は一応参考にしますが
それほど気にしたりしていません。(紹介させて頂こうと思いましたが
既に販売されていない商品のようです。)

なので今日やった作業はまず株元を確認し上の写真の様に茶色くなった
茎を引っ張って抜けるようであれば抜く。(灰色かび病の予防)
次に上の殺ダニ剤を葉裏と葉表に念入りに散布し
最後に種を採らない株は花径の根元数cmの所で適当にカット。

上の写真のように種を採る株はスーパーで購入した
「茶こし袋」(お茶パック)を使って種がこぼれ落ちない様に。
と言ってもうまく口を縛っていなくてこぼれてしまう時もありますが。

という作業を午後3時~5時位までやっていましたが終わるはずもなく
また明日もといった感じです。技術も無いので人に言えた義理もありませんが
せっかく購入したお花ですから枯らさないようにしましょうね。

今回はこれで終わります。最後まで御高覧頂きありがとうございます。
「金魚」について少し。昨日から25日まで大潮のようです。
水を取り替えましたが今朝の産卵は無し。今シーズンも産卵なしか?
それにしても感覚的に今期の「ハダニ」の発生は早い気が。
ちなみに外の牡丹やクリスマスローズ等にはいないようです。



<広告>








↓より「クリスマスローズ」等のブログを御覧頂けます。

にほんブログ村

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA