栃木県足利市へ

日常

今日は急遽母親の実家に行く事となりました。
急遽と言っても用事はお米の購入なので急がなくても良いのですが
急遽行く事に。

今日は久しぶりに裏山に上り写真を撮りました。
(小学生までは裏山に行って蝉・トンボ・バッタ等を取っていましたが
それ以来。ブログの事もあり久々に裏山に上ってみました。)

もう時期が遅かったのか残念ながらトンボは1匹しか見る事が出来ず
蝶も「キタテハ」「モンシロチョウ」「モンキチョウ」位でした。

まずは裏山での写真を数枚撮りましたので。
※(蜘蛛の写真も1枚ありますので。)

この蜘蛛ですが田舎の山の中の電柱なので結構高い
電線と電線の間に巣を作っていたのですがいったいどの様に
そこへ行ったのか?

次は実家の中や周辺の写真を

実家を出たところの写真や柿の木の写真です。
最後の蝶の写真ですが10時頃の到着。14時半頃出たのですが
その10時位から14時位の4時間ずっと同じ場所に
カメラを凄く近づけても飛び立つ気配全くなしでした。左列2段目は何かと言いますと
牛小屋です。小学生の時は田舎に行くと必ず行く駄菓子屋さんがあるのですが
その途中にあり、牛の鳴き声とその匂いで母親の実家に来たんだなぁと
当時はそう感じてました。 今はもう牛はいませんが懐かしかったので写真を。

その他に柿・柚・茄子・ほうれん草・白菜などの収穫をしました。
私にとってここに来ないと出来ない経験です。

新たな発見を。白菜収穫時外側の虫食いの激しい葉を捨てていると
痛っ。葉の内側の部分にトゲが。
伯母さん曰く「若い白菜にはトゲがある」と。
茄子やキュウリのトゲは知っていましたが白菜のトゲは初めて知りました。

ここで私が知る限りでの足利市の宣伝を(行っていない所もありますが)
足利市には足利学校をはじめ鑁阿寺等の歴史的な史跡
(だいぶ前の事ですが季節は確か冬で葉はなかったと思いますが
鑁阿寺の大銀杏は見事。)や

伊万里焼や鍋島焼の陶磁美術館の「栗田美術館」
藤のトンネルで有名な「足利フラワーパーク」
サミットで飲まれたワインを作っている「ココ・ファームワイナリー」
古印最中で有名な「香雲堂」・蕎麦で有名な「一茶庵」
森高千里さんが歌っている「渡良瀬橋」等があります。

隣の佐野市には
佐野厄除け大師やアウトレット
他にも佐野ラーメンやさのまるも。

 

スポンサードリンク

↓のボタンより様々なブログを御覧になれます。
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA