玄関周りにある植物(ユリ、山吹草、紫陽花等)(2022.04.中旬、その3)
今回も玄関周りにある植物で
ユリ、山吹草、撫子咲山吹草、ダリア
紫陽花、ギボウシ、ホトトギスと
今朝撮影した牡丹です。 [本文を読む]
2022年4月20日
最近の記事
今回も玄関周りにある植物で
ユリ、山吹草、撫子咲山吹草、ダリア
紫陽花、ギボウシ、ホトトギスと
今朝撮影した牡丹です。 [本文を読む]
2022年4月20日
4月中旬の第2回目は
「ラナンキュラス」と「牡丹」です。
牡丹は今朝開花を確認したので明日載せます。
[本文を読む]
2022年4月19日
「ブラックヒーロ」と「フィノーラ」が
咲きましたが割合の偏り過ぎに
今後コンビ物の購入は止めようと思いました。
[本文を読む]
2022年4月18日
今回は玄関前で咲いているラナンキュラスを。
4月に入りだいぶ暖かくなってきたので
花茎切りや追肥をしているので
1株は咲いていませんが何枚か撮りました。
[本文を読む]
2022年4月12日
4月上旬のチューリップの様子ですが
白花の「ピューリッシマ」は終わりという感じで
今朝何本か花茎切りをしました。
また八重咲の「ブラックヒーロー」と「フィノーラ」は
これから咲き始めるといった感じです。
[本文を読む]
2022年4月11日
クリスマスローズのお世話についてですが
先週は開花株などの花茎や古葉切り
灰色カビ病予防の為の薬剤散布をしました。
また昨日は苗の植替えをしました。
[本文を読む]
2022年4月10日
昨日時点の玄関周りにある
チューリップやラナンキュラス、
クリスマスローズ、牡丹について
書きました。 [本文を読む]
2022年4月1日
今朝閉まっているので金網の外からですが
小学校へ桜を撮りに行きました。
腕はありませんが今回の撮影では
そんなに密でない箇所でも幹をバックに撮ると
色が映えて良いのではないか?と思いました。
[本文を読む]
2022年3月31日
ワクチン接種3回目を終え復活したので
接種前に準備した物事
副反応についてや
その反省点について書きました。
参考になれば幸いです。
[本文を読む]
2022年3月18日
「彩花(いろは)」×「Fujita(フジタ)」交配で
大木ナーセリーさんから苗購入した
クリスマスローズが花開きましたので
紹介させて頂きます [本文を読む]
2022年3月5日
昨日今日とだいぶ暖かくなってきた感じがします
そんな中チューリップの発芽を確認し
春が近づいていることを実感しました
[本文を読む]
2022年3月2日