2021/03/23時点での小学校の桜の様子と玄関周りの様子

昨日でしたか東京は桜の満開宣言が出たので
小学校の桜がどの位開いているのか撮ってきました。
例年です小石川後楽園や六義園に行くところですが
コロナの影響で当面の間は閉園という事なのでしょうがないですね。
満開という感じではなかったです。
右下の写真は北側の桜ですが開花まではマダマダといった感じですね。
ちなみにですが、その近くに百葉箱があったりします。
続いて玄関周りの様子を
2枚とも「サンネ」というチューリップですが蕾が色づき始めました。
色変わりする「ムーランルージュ」の蕾はまだ色付いていません。
プランターの方はアネモネの蕾が沢山上がってきています。
プリムラジュリアンも沢山咲いてくれています。
また牡丹の蕾もだいぶ大きくなってきてくれました。
上の3つはいずれも大文字草で「紅天狗」「新雪」「ちなり」
という品種ですが葉色が違うのでおもしろいなぁと思います。
左2つは「ギボウシ」で
右は「ホトトギス」だと思うのですがこちらも芽吹いています。
という事で今回はこれで終わります。
最後まで御高覧頂きありがとうございます。
「にほんブログ村」に参加しています。他の方のブログもご覧頂けます。

にほんブログ村
2021年3月23日
Leave a Reply