クリスマスローズの植替え作業等を

クリスマスローズ

最近の週末は雨模様だったので今迄出来なかった
今シーズン購入した株や位置が鉢の縁寄りになってしまった
クリスマスローズの植替え作業をしました。

用土についてですが色々な方々にお話を伺うと
水はけの良い土にすると、枯れはしないが根の張りが今一つ。
水持ちの良い土にすると、枯らしてしまう可能性は上がるが
根の張りは良い。という悩ましい問題があるのです。

そこで私なりに考えた植替え用土は
硬質赤玉(中粒)・・・・1, 赤玉(小粒)・・・・2
硬質鹿沼土(中粒)・・2, 日向土(中粒)・・1
腐葉土・・・・・・・・・・・・2,  ゼオライト・・・・・1
木炭・・・・・・・・・・・・・・1   です。
少し水持ちが良すぎるかもと言う気がしないでもないですが。

ここ数年の家の用土と違う点は「腐葉土2」を入れた所です。
今迄は「腐葉土2」の所が「日向土1,硬質赤玉1」でしたが
この間の講演会を活かそうと思い腐葉土を入れる事にしました。
又今回からコストパフォーマンスを考え、活力液を替えるのですが商品の容器に
「有機物を分解することで植物の成長が促進されます」と書かれている事もあり
今回は腐葉土を入れる事としました。

あと私の周りでは「ベラボン」の評判が良いので
「木炭1」を「ベラボン1」にしてみようかとも考えたのですが
ベラボンが高価な事と木炭の使いかけが結構あるのでそこは変更せず。

私なりの植替えの様子でも。
まずは上に記載した用土に水を含ませ掻き混ぜた状態です。
(本当は活力液の方が良いらしいのですがこの後微塵を流す作業する為私は水で。
それをしないと置き場であるベランダが微塵で汚れてしまう為。)

次に写真ではよく分かりませんがある程度山型になるように
用土を鉢の中へ。(水持ちが良すぎる用土かもと思い始める。)

ポットから取り出し土を取り除く。
(最近は根を軽くほぐす程度が良いと聞くのですが私の場合は今回植替えした株は
恐らく秋に鉢増し作業をしない為、根を出来るだけほぐしてしまいます。)
で根を広げるように入れ土を入れた土を押し、土を入れの繰り返し。
でこんな感じです。

あまりウォータースペースはとっていない感じだと思うのですがどうでしょう?
大きく摂ると株元の風通しが悪くなり病気になり易い感じがするので。
写真はその後水が透明になるまでかけた後です。

今回の植替えは20台半ばくらいで終了です。
ですがこんな鉢数を植え替えていると、ご近所様から「販売しているんですか?」と
「来シーズンからネットで」とあまり真剣でなく答えていたのですが
本日の植え替えた株を全てベランダへ持っていくと本当にネット販売しなければ
まずい状態に。ス・スペースが無いと。

あと、お隣様の事情により塀が出来ると言う事で種・苗置きスペースも無くなる
という状態になりまして。(日が差さない、風が吹いてこないという事に。)
今シーズンご近所様販売、最終的にシングル500円、セミとダブル1,000円
で販売したのですが1株も売れず。
それは、以前の大文字草の親戚の家と小中高と一緒のお母様へ。
親戚の家はネット販売での梱包の練習というかたちでした。

来シーズンは初ネット販売となるか?といった感じです。
私のつたない植替え作業の記事を読んで頂きありがとうございます。


<広告>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA