ベランダのクリスマスローズに固形肥料を与えました

クリスマスローズ

今週末は天気が良くなかったと言う事もありまして
園芸作業はベランダにある植物のみ。遅くなりましたが
ベランダのクリスマスローズに固形肥料を。本当は3月中にしたかった。

全ての鉢に与えたのですがそれでも完了ではなく途中経過。
気まぐれですがある鉢には「東商の超醗酵油かす」
違う鉢には「バイオゴールドオリジナル」を与えました。
その後に全ての鉢に「バイオコダルマ」を与えるのですがそれがまだ。

何故与えていないか?それは
半分くらいですが殺菌剤を撒いてから水遣りをしていないからです。
私の感覚ですが1,2回水遣りをして殺菌剤の成分を表面から取り除いてから
与えた方が良いと思うので。何故かと言うとダルマ菌が入っているからです。

殺菌剤が作用する菌は違いますが、やはり良くも悪くもどちらも菌と言う事で
気持ち的に殺菌剤の成分を少なくするために数回水遣りをしてからの方が
良いと思うのです。なので次の水やりも「菌の黒汁」ではなく
水道水、液体肥料、微量要素系の活力液(家では「リキダス」)のいずれか。
その後にダルマ菌が入っている「バイオコダルマ」を。カリウムの含有率アップも。

また固形肥料を与えるついでに種の袋が膨らんできたので
種がこぼれ落ちない様にスーパーのお茶コーナー等で売っている
茶こし袋を掛けました。こんな感じです。
黄色い札には受粉作業の時に種親と花粉親を書きました。


あと、殺菌剤散布の時にも茶色くなっている茎の残骸を引っ張って
抜けるやつは抜いておいたのですがここ数日気温の高い日が続いていたからか
結構また抜ける残骸がありました。1週間しかたっていないのに。
今回は気が付いた鉢しかやっていないので「バイオコダルマ」を
与える時には全ての鉢をチェックしながら与えるようにしようと思いました。

あまりクリスマスローズを育てたことがない人は特に
せっかく購入した株を駄目にしない為にも茶色い残骸には注意して下さい。
今の時期から梅雨の時期は特に。またアブラムシやハダニなどにも。
写真1枚と言うのも何なので。過去掲載の写真ですが

今シーズンからは自家交配か種購入の株からかは分かりませんが
私好みの花が咲いてくれました。おかげでベランダスペースが無くなり
次シーズンは活動できないような状況に。どうにか整理整頓しなければ。

また、かなり前に書きましたパープルの蕾のチベタヌスですが
未だに蕾のまま。今シーズンはあきらめ来季の株充実の為
植替えと花首での選定を今週末にしようかと思っています。来期に期待と言う事で。
まず最初の難関は夏越しを無事させることが出来るかと言う事です。
そこは過去に行った方法で。


<広告>

↓のボタンより「クリスマスローズ」等様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 花・園芸ブログ クリスマスローズへ
にほんブログ村

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA