当歳タフブネ清掃とイベント情報を少し

家の金魚

今日は備忘録的な意味も込めて清掃などの様子も
清掃前の当歳舟の様子はこちら

左から2匹の舟、3匹の舟、両方で60Lの容器に30Lずつ。
らんちゅう本等を見てみると水深は10㎝位が良いというような事が
書かれているので30Lにしてきました。
これらの舟は玄関の廊下に置いて飼育をしています。

左側に玄関があるので2匹用の方が若干日が入ると思うのですが
こちらは全然青水にならず、右側の舟は照明の力からかばっちり青水になります。
照明は2灯式で標準的な白い蛍光灯とと紫っぽい蛍光灯を使用。

いつもは水を抜き水道水とスポンジで舟を洗った後に
0.2%分の食塩と30Lの水そしてカルキ抜きを入れて終わりですが
今回は少し工夫をしまして、塩は入れなかったのですが
左の舟に右の舟の青水を10L分入れ20L強を新水。
右の舟は2,3L位の青水と新水を。今回は30Lより少し多めに。

やり終わった後の水の色を見て、青水10Lはやや多かったか?
次回は5L位にしてみようと思ったのでした。今回は30Lよりやや多めに。
何故その様にしたのかですが、秋は金魚の品評会のシーズンで

私が2~3年くらいまで頒布会でお邪魔させて頂いていた
浜松では「浜松和蘭倶楽部」が10月19日、愛知県弥富市では「金魚日本一大会」等
全国各地で品評会やそれに合わせての頒布会が行われています。
今週末もきちんと確認は取っていませんが
埼玉県加須市では「埼玉養殖魚まつり」や江戸川区では「堀口養魚場頒布会」
が行われるのではないかと思います。すいませんが各自でお調べください。

加須市も「オランダ獅子頭」の時は春秋共に行っていました。
「日本おらんだ」にしてからは行っていなかったのですが去年「日本おらんだ」を
販売している養魚場はあるのかを確認する意味で行ったのですが
取り扱っている所はなかったので今年は行かないでしょう。

私が行っていた早くに家は出ますが余裕で1ケタで着いたのですが
去年の秋に行ったときは有名になりすぎたのか凄く並んでいて
毎回行っていた頃とは比ではありませんでした。入り口も変更されていたり。

もしこの記事を見て行ってみようかと思った方で自動車の人は
遅くとも7時半迄には到着した方が良いと思います。駐車場が満車になりますので。
あるサイトによると11月3日に行われるようです

堀口養魚場の方もしばらく行っていませんでしたが今年は行ってみようかとも
日にちはサイトによると11月2~4日なので2日にでも行ってみようかと。
(今日11月2日に行きました。招待状が届いている人の話では11月1日と2日のみ
と言う事でした。訂正してお詫びします。)
ですが天気予報を見ると行かないかもしれません。
開始時間は分かりませんが過去行っていたときは
日出時刻(金魚が見れるようになる位明るくなれば開始)という様な感じだったので
そんな感じで行ってみようかとも。(イベントについてはこの位で終わりにして)

話がそれました。各地で品評会が行われていまして賞に輝いた「日本おらんだ」
が載っているのですが、飼い方の未熟さやスペースの無さ
孵化した日が5月中旬と言う事もあるかもしれませんが家の金魚は小さい。
少しでも大きくするには少しだけ水深を深くしようと言う事で2cm位深くしました。
コブの出とかも全然違うので飼育技術の未熟さを感じています。

今回も長くなってしまいました。金魚の個別記事を載せようと思っていたので
今回も2部構成にしようと思います。
飼育スペースがもっとあれば
この間の「浜松和蘭倶楽部」や11月16日の「日本オランダ獅子頭愛好会」
に行こうと思うのですが。来年の秋「浜松和蘭倶楽部」には行こうかと。

 

スポンサードリンク

 

↓のボタンを押して頂けると励みになりますし様々なブログを御覧頂けます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA